インフォテリアは、iPhone用コンテンツの作成・配信・閲覧をするサービスの最新版「Handbook 1.5」の提供を開始した。既存コンテンツをXML形式に変換するだけで、簡単にHandbookに取り込むことができる。
インフォテリアは1月5日、iPhone用コンテンツの作成・配信・閲覧をするサービス「Handbook」(ハンドブック)の最新版「Handbook 1.5」の提供を開始した。
Handbookは、iPhoneやiPod touch用にカタログやマニュアル、クイズ、学習教材などのコンテンツを作成・配信・閲覧するサービス。コンテンツを作成・配信するための開発環境「Handbook Studio」と、コンテンツを閲覧するためのアプリケーション「Handbookアプリ」で構成されている。Handbook Studioを使えば、Objective-CやHTMLなどの言語の知識がなくても、文字や画像を直接入力するといったブログの要領でiPhone用コンテンツを容易に作成できる。
最新版のHandbook 1.5では、2つの機能が追加された。1つは、PCや携帯電話向けに作られたコンテンツや、企業のデータベース内のコンテンツなど、Handbook用に作られていないコンテンツをXML形式でHandbook Studioに一括インポートする機能だ。既存コンテンツをXML形式に変換するだけで、簡単にHandbookに取り込むことができる。これまでHandbook用のコンテンツを作成する際には、Handbook Studioに直接、文字や画像を入力する必要があった。
また、Handbook用のコンテンツをXML形式でエクスポートする機能も提供する。インポート、エクスポートに対応したXML形式を「Handbook XML」として一般公開することで、コンテンツの再利用を可能にする。
2つ目は、Handbookの閲覧をiPhone、iPod touchに加えPCからも可能にする、PC用ビュワーの提供だ。ユーザーは、例えばオフィスではPC、移動中はiPhoneを使用するなど、環境に応じて閲覧する機器を使い分けることが可能になる。
これらの機能はHandbook Studioの標準機能として提供される。利用料金は500Mバイトごとに月額2万1000円(税込み)。なお、今回のバージョンアップはHandbook Studio のみで、利用料金に変更はない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
トランプ大統領にすり寄ってMetaが期待する「ごほうび」とは?
Metaが米国内でファクトチェックを廃止し、コミュニティノート方式へ移行する。その背景...
「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...