Hyper-V Server 2012で実現する仮想化のコスト削減有償版を買わせるための「エサ」ではない

コストを掛けずにサーバ仮想化をしたい中堅・中小企業にとってHyper-Vは、信頼性の高い仮想環境を容易かつ低コストに構築できる選択肢といえよう。Hyper-V Server 2012を使った仮想環境構築のポイントを解説する。

2013年03月25日 08時00分 公開
[Eric Beehler,TechTarget]

 IT専門家が仮想化の話題で盛り上がっている。彼らの間では、「大規模サーバ」「膨大なメモリ」「巨大なSANストレージ」「最新標準の普及拡大」といった威勢のいい言葉が飛び交っている。しかしユーザーは、財布の中身を気にしながら最新の仮想化技術を利用する方法を模索しているのが現実だ。とりわけ、サーバ仮想化によるコスト削減で大きな投資効果を実現できる可能性のある中堅・中小企業にとっては切実な課題だ。だが幸いにも、Hyper-Vを利用すれば、信頼性の高い本格的な仮想環境を容易に構築することができる。それも、ほとんど(あるいは一切)コストが掛からないのだ。

既存リソースの有効活用

 「Windows Server 2012」に付属する最新版のHyper-Vは素晴らしいが、簡易版の「Hyper-V Server 2012」はもっと魅力的だ。無償なのだ。しかも標準版のWindows Serverよりもハードウェアの最小要件が低い。この製品は、ハイパーバイザーの機能を削り落としたバージョンではない。GUIを除けば、通常版のWindows Server 2012の機能が全て含まれている。

 システム要件が低いというのは、Server Coreを使う必要があることを意味するわけだが、Windows 8ベースのPC上で「Remote Server Administration Tools(RSAT)」を使えば、仮想ホストをリモートで管理できる。「System Center Virtual Machine Manager(SCVMM)」を購入しなければ利用できない管理機能(プライベートクラウドのファブリック管理、一部のネットワーク管理機能など)もあるが、予算が少なく、ネットワークの規模が小さい企業にとっては十分な機能がそろっている。もしクラスタや共有ストレージを使うのであれば、SCVMMを購入した方がいいだろう。

メモリは不可欠

 コスト節約の方策はいろいろとあるが、仮想マシン(VM)がメモリを必要とするのは事実だ。十分なシステムメモリが不可欠なのだ。「4Gバイトのメモリを搭載した古いSmall Business Serverマシンで十分」などと考えてはならない。マシンに搭載するメモリは多ければ多いほどよく、さらにホスト用のメモリとして2Gバイトほど追加すべきだ。例えば、ドメインコントローラーに2Gバイト、データベースサーバに8Gバイト、ファイルサーバに4Gバイトのメモリを割り当てるとすれば、全部で16Gバイトのメモリが必要だということだ。

最新のOSには最新のプロセッサを

 プロセッサについてもメモリと同じことがいえる。デスクトップシステム上でサーバを動作させては駄目だ。プロセッサが「Intel VT-x」のような仮想化機能に対応している必要がある。最近のプロセッサは、ハイパーバイザーとの連携改善などにより、仮想化性能が良くなっているため、コアの数さえ十分であれば各種のサーバを運用することができる。

 最近のサーバは2個のCPUソケットを装備したものが多い。ハイパースレッディング機能を備えた「Intel Xeon」CPUがそれぞれ4個のコアを搭載していれば、16コアを認識できることになる。通常のVMであれば、その2倍の数のVMをサーバ上で問題なく動作でき、アイドル状態が多いVMが何個か含まれていれば、さらに多くのVMを運用できることも多い。また、複数のCPUをサーバに割り当てる機能もある。Hyper-Vでは1個のVMに最大64個の仮想プロセッサを割り当てることができるため、VMを動作させるのに必要なCPUパワーが不足する心配はない。

ストレージ

 誰もが大容量・高性能のHDDを必要とするわけではない。中小企業であれば、コンシューマー向けの低速なSATAドライブをサーバ用に使っても構わないケースも多い。仮想ディスクを置くマシンには十分なI/O能力があることを確認する必要がある。SATAドライブを使うのであれば、シーケンシャル読み出し用とするのがベストだ。そのHDDにVMを置くということは、ドライブを共有することになる。

ITmedia マーケティング新着記事

news081.jpg

「RevOps」に関する実態調査 収益向上への実感やCROの設置率は?
ウイングアーク1stが実施した「RevOpsに関する実態調査」の結果です。

news097.jpg

ピザ配達員とカーチェイス ペプシの大胆キャンペーンの狙いは?
PepsiはフードデリバリーサービスDoorDashとのパートナーシップ強化に伴い、アクション映...

news050.jpg

健康意識は横ばいでも「体調データ測定」への関心は爆増 なぜ?――電通ウェルネス1万人調査
電通の専門組織の電通ヘルスケアチームは、日本全国の20〜60代の男女計1万人を対象に、第...