徹底レビューで分かった新「Nexus 7」の実力、iPad miniを超えたか週間記事ランキング

初代Nexus 7にもなびかなかった筆者が見た新「Nexus 7」の実力とは? 直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

2013年09月20日 17時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 今週最も多く読まれた記事は、「徹底レビュー:“iPad mini信奉者”も買いたくなる、新『Nexus 7』の満足度」でした。“非力でもたつく”Androidタブレットを嫌い、iPad miniを使い続けてきた筆者の厳しい視線にさらされた新「Nexus 7」。値上がりした分、さらに徹底した分析がされています。

 2位の「iPadよりも革新的――アナリストがSamsungに軍配を上げた理由」は、市場調査会社、米ABI Researchによる大手タブレット端末の評価リポートです。

 3位の「スプレッドシートに疑問を感じる5つの瞬間」は、企業の経理・財務部門が表計算ソフトのスプレッドシートを活用していることに対する危惧を具体的に示す記事です。スプレッドシートには5つの落とし穴があるとしています。

 4位には、「iPadがオフィスであふれ出す、知らないと損するiPad管理の鉄則」が入りました。Apple製品と企業がうまく付き合う方法を紹介しています。iPadが標準タブレットになりつつある今こそ、しっかりした管理手法が必要です。そのためには、「セキュリティ要求やユースケース、デバイスのライフサイクルに基づく資産管理をどうするか」という課題に応えられる管理ツールが求められるとのことです。

 5位の「ウイルス対策ソフトウェア時代は終わった?」は、「攻め」のセキュリティ対策時代の到来を解説した記事です。2010年にクライムウェアキットが登場し、巧妙な攻撃が大量に生み出されている今という時代は、専門知識がなくても、より多くの人間がサイバー犯罪で一もうけできる時代だとしています。

 今週はクラウド関連記事が多数ランクインしています。

 6位「“クラウド失業”に心穏やかでないIT担当者、打つ手はどこに?」、8位「浮気性なユーザー向け? マルチクラウドの魅力とは」、9位「企業がクラウドに移行した方がよい5つの業務」などです。

 クラウド環境を企業が導入する流れは、もう止めることはできないでしょう。その中で、IT担当者が自らの立場を失う危険性や、複数のクラウド環境を臨機応変に活用する必要性、そしてクラウド環境をどの業務に移行するかといった、さまざまなテーマが出てきています。

 7位の「Windows Phone 8はデルタ航空とともに飛躍するか」は、米Delta Airlinesが機内販売の決済処理を行う端末としてWindows Phone 8を1万9000台購入し、配備を完了した、という話です。1万9000台は確かにモバイル端末市場では大海の一滴かもしれませんが、Microsoftにとって大きな需要の呼び水になるかもしれません。

 10位の「精神科特有の業務の効率化を支援する電子カルテ『MEDIC EHR/P Ver.5』」は、個々の診療や業務内容のニーズに合わせたソリューションが提供されるようになった電子カルテ市場の一端を垣間見ることができる記事です。

 興味を持たれた記事はありましたでしょうか。来週もお楽しみに。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

リモート接続におけるITサポートチームの負担軽減、AIによる業務効率化の実践術

リモート接続におけるITサポートチームは、安定稼働が大きな使命の1つだが、近年はシステムの複雑化に伴い、ITオペレーションの負担が増大している。本資料では、AIを活用してITオペレーションの効率を大きく改善する方法を紹介する。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

短期間かつ低リスクで、リモートアクセスツールの導入を完了させる方法

昨今、多くの企業が業務にリモートアクセスを取り入れているが、リモート接続ツールの導入には、専門知識が求められる。また初期設定や運用設計などを自社で行う場合、最適化されていないケースも多い。どのように解消すればよいのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「在宅ワークに飽きた」を解消する“激推しガジェット”はこれだ

テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「Galaxy S24」が予感させる“AIスマホ時代の始まり”

AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。