宮崎のベンチャー企業であるアラタナは「宮崎に1000人の雇用をつくる」ことを目標にeコマース専門のテクノロジーを提供している。「Amazon Web Services」(AWS)を活用した同社のITインフラ戦略を紹介する。
「宮崎に1000人の雇用をつくる。これはアラタナの設立当初からの目標であり、今はその実現のために頑張っているところ」――2014年11月6日、ANAクラウンプラザホテル福岡で開催された「AWS Cloud Roadshow」において、アラタナ 代表取締役社長 濱渦伸次氏は同社のセッションの冒頭でこう述べた。eコマースに特化したITベンチャーとして2007年にたった2人で創業したアラタナは、7年後の現在、約140人の社員を抱えるまでに成長した。そしてその先の「宮崎に1000人の雇用」という目標に挑み続けるために欠かせない基盤、それが「Amazon Web Services」(AWS)のクラウドだと濱渦氏は言う。本稿では濱渦氏および同社 インフラマネージャ 月岡誠治氏のセッションの内容から、クラウドが開く地方ビジネスの可能性について考えてみたい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
Androidの偽アプリを使った新たな広告詐欺、広告主にもユーザーにも大迷惑な手口とは?
疑いを持たないユーザーと広告ネットワークを巧みに悪用する、高度に組織化された広告詐...
在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...