統合データ管理ソフトウェア「CommVault Simpana」は、バックアップデータの積極的活用や仮想マシンの階層型管理などの機能を備え、データ保護プラットフォームの新たな可能性を示している。
米調査会社Gartnerのバックアップ/リカバリ分野のマジッククアドラントにおいて4年連続で「リーダー」に選出――。国内での知名度は大手に後れを取るものの、製品自体の優位性で評価を広げつつあるのが、1996年に設立された米CommVault Systemsだ。同社が開発・提供する主力製品が、データ保護ソフトウェア「CommVault Simpana」(Simpana)である。
日本法人CommVault Systems Japanのエリアバイスプレジデント、大越大造氏は「多くのバックアップ製品・サービスを提供するベンダーが、企業買収で自社の製品や機能のポートフォリオを増やす事業戦略を取る。一方、CommVaultではデータの管理、アクセス、保護に関する包括的な機能を備えるSimpanaを自社開発してきた」と、他社との差異化ポイントを説明する。
大小さまざまなベンダーがひしめくバックアップ/リカバリ分野。Simpanaはその中にあって、バックアップデータを積極的に活用したり、仮想マシンのライフサイクル管理を支援するなど、データ保護プラットフォームの新たな可能性を示しており、注目の価値があると判断した。本稿ではSimpanaの特徴的な機能を紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...
AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...