やっぱり納得できない「PCの時代は終わった」という指摘Intelの組織再編で議論

IntelはPC事業が低迷している状況を受け、最大で1万2000人の従業員を削減すると発表した。PCの時代は本当に終わったのだろうか。

2016年05月12日 08時00分 公開
[Francesca SalesTechTarget]

関連キーワード

Intel(インテル) | CIO | 2in1 | ビジネスPC


以前からあるクラムシェルタイプのクライアントPC「XPS 13」に多くのユーザーが注目するなど、まだまだPCの時代は終わらない(出典:デル公式Webページ)《クリックで拡大》

 Intelが発表した大規模な人員削減の背景には、2016年第1四半期の売上高が米国の株式アナリストたちの予測を下回ったこと、PC市場における製品出荷台数が5年連続で減少したことがある。このようなニュースに接してあらためて浮上するのは、ここ何年も言われ続けている「PCの時代は終わったのか」という疑問だ。

 今回、販売・製造・オペレーション部門の責任者に異動が決まったIntelのCFO、ステイシー・スミス氏も、PC事業の低迷について「データセンター、IoT(モノのインターネット)、セキュリティ、プログラマブルソリューションの事業が成長したおかげで、PC市場の低迷を相殺できた」とはっきり述べている。

 だが、本当にPCの時代は終わったのだろうか? 

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...