内製によるAWS全面移行が証明した「レコチョクは技術の会社」「AWS Summit Tokyo 2016」レポート(1/3 ページ)

音楽配信サービスのレコチョクが、2014年にAWS移行を開始してから2年弱。2017年3月のオンプレミス撤収を目標に、AWSへの全面移行を自前で実践している。想定外の課題への対処法にも注目だ。

2016年06月24日 09時00分 公開
[五味明子]
レコチョク 松嶋陽太氏

 「Amazon Web Services」(AWS)の東京リージョン開設から5年が過ぎ、国内企業の中にもAWSへの全面移行を実施する企業が徐々に出てきた。その代表的な事例の1つが有料音楽配信サイトを運営するレコチョクだ。本稿ではアマゾンウェブサービスジャパンが6月2日に開催したセミナー「AWS Summit Tokyo 2016」の中から、レコチョク 事業システム推進部 部長 松嶋陽太氏のセッションを基に、ユーザー企業が自ら主導したAWS全面移行の軌跡を紹介したい。なぜAWSだったのか、そしてAWS全面移行によって何がもたらされたのか、クラウド移行に際してユーザー企業が留意すべき点は何か。そうした検討課題を抱える企業にとって参考になる部分がきっとあるはずだ。

AWSに出合って“あるべき姿”が見つかった

       1|2|3 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news119.jpg

ネスプレッソ幹部に聞く「マーケティングとサステナビリティーは両立可能か?」
Marketing DiveはNespresso USAでマーケティング担当バイスプレジデント兼サステナビリテ...

news028.jpg

生成AI活用の成否を決める「プロンプトエンジニアリング」 知っておくべきポイントとは?
マーケティング領域で進む「AIシフト」に取り残されないため、どうすればいいのか。今回...

news124.jpg

マーケティングを「リアルタイム」に進化させるために何から始めればいい?
2024年9月に米ラスベガスで開催されたBrazeの年次イベント「Forge 2024」の会場で、同社...