HDD復活の理由とは? Seagateは容量ベースで過去最高を記録東芝のHDDにも動きが

ストレージ分野ではベンダーも評論家も専門メディアも「これからはオールフラッシュ、HDDは滅びる」と力説するが、HDDは意外としぶといようだ。

2017年03月23日 15時00分 公開
[Carol SliwaTechTarget]
Seagateが公開したヘリウム充填型HDDはただ容量を12TBに増やしただけはない

 米国で2017年3月初旬に開催した「Open Compute Project Summit」において、Seagateは12TBのヘリウム充填型業務向けHDDを公開した。この新しい3.5インチ厚サイズのHDDは現在、クラウドプロバイダー向けに評価用として出荷中で、正式出荷は6月に開始する予定だ。

 Seagateによると、同社の技術者が非構造型データの保存をめぐる課題について、大手クラウドプロバイダーやOEM各社と共同で検討した結果、従来のヘリウム充填型業務向けHDDのファームウェアとハードウェアを改良し、容量を50%増加させたという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...

news094.jpg

「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...

news074.jpg

SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...