Appleが2017年8月1日に発表した、7月1日までの第3四半期決算には、多くのIT大手がソフトウェアおよびサービスベンダーへと転換する傾向が表れていた。「Mac」「iPhone」「iPad」で知られる同社はこの転換の真っただ中にある。
同四半期の決算では依然として、iPhoneが圧倒的に最大の収入源になっている。だがiPhoneの売り上げの伸びは前年同期比でわずか2%にとどまることが、Appleの説明で明らかになった。IDCによると、スマートフォン市場全体ではこの3カ月で3.3%縮小した。
Appleは最大の製品分野の伸びが鈍化したにもかかわらず、売り上げは7%増の454億ドル に達した。これはサービス分野が前年同期比で22%増えて72億6600万ドルとなったことによる。これでサービスはMac(55億9200万ドル)とiPad(49億6900万ドル) を抜いて、同社で売り上げが2番目に大きい事業になった。
他のIT大手もソフトウェアとサービスに力を入れている。
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...
正月三が日のテレビ視聴は過去10年間で最高値――ビデオリサーチ調査
正月三が日の総世帯視聴率(HUT)は過去10年で最高値となり、年末年始のテレビ視聴は例年...
KOLやKOCによる口コミを創出するために必要なこと
中国向けにマーケティングを行う上で重要なのが口コミである。口コミには友人・知人間で...