HTTP/HTTPSの欠点を解決する手段の1つとして、IPFSという分散ファイルシステムが開発された。IPアドレスに依存しないため、確かにデッドリンクの発生を低減できるかもしれない。
ティム・バーナーズ=リー氏といえば、ご存じの通りWorld Wide Webの基礎を成すHTTP(Hypertext Transfer Protocol)の考案者として有名な人物だ。
しかし、HTTP(S)はもはや時代遅れだと考える人もいる。このテクノロジーには、Webをデッドリンク(リンク切れ)まみれにしやすいという性質があった。政府などによる統制に対しては無防備で、障害も起こりがちだ。
分散ファイルシステム「IPFS」(InterPlanetary File System)の登場には、こうした背景がある。IPFSは、HTTPに代わりWeb上のファイルにアクセスする手段として研究が進められている。
HTTPは、デバイス固有のアドレス指定方法であるIPに依存する。
一方IPFSは、各コンテンツのアドレッシングに従う。言い換えると、格納されている各アイテムには独自の一意な識別子があり、それぞれに対して作成された不変のハッシュを保持している。
これにより、データはどこにでも格納できるようになる。データへのアクセスを要求すると、ハッシュを手掛かりに最寄りの場所や複数の場所から取り寄せることができる。
実は、IPFSはBitTorrentに似た特性を持っている。BitTorrentは映画を違法にダウンロードする人々が好んで利用するピアツーピアプロトコルで、「PirateBay」などの海賊版ファイル共有サイトで使われている(訳注)。
訳注:BitTorrent自体は違法なものではなく、合法的に有意義に使っている人も多くいる。
1つの場所から1つのファイルをダウンロードするのではなく、いわゆるTorrentスウォームを採用している。
続きを読むには、[続きを読む]ボタンを押して
会員登録あるいはログインしてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ネットワーク環境の変化に伴い、SD-WANに移行する企業が増えている。しかし製品選定を誤ると、思ったような成果が挙がらないこともある。そこで、パフォーマンス向上やコスト削減などの成果を挙げた10社の事例から、選定のポイントを探る。
企業のネットワークにおいて採用が広がる「SD-WAN」。賢くお得に使いこなすためには、どのような点を押さえればいいのか。SD-WAN活用に関する基礎知識と、導入事例を紹介する。
多店舗展開を行う企業では、ネットワークの構成や運用ルールが店舗ごとに異なるケースが多く、管理の煩雑さや故障発生時の対応遅延などの課題を抱えがちだ。このような課題の解決策を、5つの事例から探る。
「出社しているのに業務クラウドに接続できず打刻ができない」「オンライン会議が落ちてしまう」など、インターネット回線に関するトラブルは今も後を絶たない。そこで注目したいのが、法人向けに設計された高速インターネットサービスだ。
建設現場では、データの大容量化に伴う通信回線の逼迫が業務の障壁となるケースが増えている。本資料では、ネットワークの再構築により通信環境を最適化し、意思決定の迅速化や安全対策の高度化を実現した企業の事例を紹介する。
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...