Google Cloud Platform(GCP)最新情報、「Cloud Composer」「Asylo」「gVisor」のインパクトは?“脱ロックイン”でユーザー増を狙う(1/2 ページ)

「損して得取れ」――。Googleが「Google Cloud Platform」で示した新たな戦略は、そんな古い格言を想起させる。

2018年06月20日 05時00分 公開
[Trevor JonesTechTarget]
画像

 複数のクラウドサービスを併用するマルチクラウドが広がる中、Googleが打ち出した新たな戦略の意図は、直観的には分かりにくい。それは他社のクラウドサービスへの出口を増やし、その結果として、より多くのユーザー企業を自社のクラウドサービスに誘い込もうとするものだ。

 Googleは最近実施した、クラウドサービス群「Google Cloud Platform」(GCP)のアップデートで、移植性を高める3つの変更を加えた。

  • オープンソーステクノロジーと結び付くワークフローサービス「Cloud Composer」の提供
  • 機密性の高い処理に適したオープンソースベースのサービス「Asylo」の提供
  • コンテナのランタイム(実行環境)「gVisor」のオープンソース化

 3つの変更の中で、すぐに影響をもたらす可能性が最も高いのはCloud Composerだ。オープンソースのワークフロー作成・管理ソフトウェア「Apache Airflow」のマネージドサービスであり、今回β版になった。

 Cloud Composerと連携できるサービスは、以下の通りだ。Googleはこの他、リレーショナルデータベースサービスの「Cloud Spanner」や大容量データ解析向けNoSQLデータベースサービスの「Cloud Bigtable」など、他のGCPサービスとの連携も検討している。

  • Google BigQuery
    • データウェアハウスサービス
  • Cloud Dataflow
    • ストリームデータ処理/バッチ処理サービス
  • Cloud Dataproc
    • 分散処理フレームワーク(ライブラリやテンプレートなどの集合体)である「Apache Spark」「Apache Hadoop」のマネージドサービス
  • Cloud Datastore
    • Web/モバイルアプリケーション向けNoSQLデータベースサービス
  • Google Cloud Storage
    • オブジェクトストレージサービス
  • Cloud Pub/Sub
    • アプリケーション間連携用のメッセージングサービス
  • Cloud Machine Learning Engine(Cloud ML Engine)
    • 機械学習モデル構築サービス

 Cloud Composerの門戸を閉ざすつもりはないと、Googleは説明する。つまりユーザー企業は、Cloud Composerの連携先を他のクラウドサービスにまで拡張できることになる。同社はAirflowコミュニティーに大きく貢献する意向を示している。

 GoogleはCloud Composerをベンダーロックインからの解放につながるツールとして売り込むことができる。「オープンソースコミュニティーは分析とビッグデータの推進者であり、特に魅力を感じるはずだ」。そう話すのは、IT調査会社Enterprise Strategy Groupのアナリスト、マイク・レオン氏だ。

 オープンソースの側面と、異なるクラウドサービスとの間でデータをやりとりできる機能は「Cloud Composerの大きな差異化要因になり、競合との違いを間違いなく際立たせる」とレオン氏は語る。

オープンさが顧客を呼ぶ

 Googleのこうした取り組みは、一見すると自社の利益を優先していないように見えるが、実はそうではない。

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...

news115.jpg

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...

news077.jpg

「気候危機」に対する理解 日本は米国の3分の1
SDGsプロジェクトはTBWA HAKUHODOのマーケティング戦略組織である65dB TOKYOと共同で、「...