複数のAPIサービス運営に必要な機能とは APIマネジメント製品を解説基礎から分かるAPI管理【第4回】(1/2 ページ)

複数のAPIサービスを提供する際、どのような管理機能が必要になるのか、主要なAPIマネジメント製品の機能と製品を解説する。

2018年09月06日 05時00分 公開
[岡野隆也]
画像 複数APIサービス運営に必要な機能とは?

 第3回「API公開で必要なタスクは? 開発者/提供者視点で解説」ではAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)提供者の観点から、既存/新規サービスにおけるAPIの開発と、開発したAPIの公開に必要なタスクについて紹介した。第4回では自社で持つ複数サービスのAPIを一元的に管理するためのAPIマネジメント製品について紹介する。

 本稿で取り上げるのは以下のAPIマネジメント製品だ。

  • Apigee Edge
  • IBM API Connect
  • Oracle API Platform
  • Red Hat 3scale API Management
  • Kong

APIマネジメント製品の必要性

 第3回で述べた通り、単一のサービスであればAPIの管理は容易だが、複数のサービスのAPIを一元的に管理、運用するとなると作業が煩雑となる。APIマネジメント製品を導入することで、各サービスの持つAPIレファレンス(API利用者に公開するAPI仕様のドキュメント)やバージョンの管理に加え、APIの利用頻度やトラフィック分析、API利用料の課金といった、APIエコノミーの実現に必須といえる機能をサービス全体で実現できる。

APIマネジメント製品が持つ主要機能

 APIマネジメント製品は主に8個の機能を保有しており、それらの機能を利用することでAPI管理に必要なタスク実施およびAPIエコノミーの実現が容易になる。

1.APIゲートウェイ

 1つ目は、APIマネジメント製品で定義したAPIを公開する機能の「APIゲートウェイ」だ。API利用者が公開API(APIゲートウェイで公開されているAPI)にアクセスすると、APIゲートウェイが実API(自社サービス、他社サービスが提供しているAPI)へのアクセスを中継し、API利用者にレスポンスを返す。

2.API管理

 2つ目の「API管理」は、APIの管理に必要なタスクを支援する機能。APIマネジメント製品のGUI(グラフィカルユーザーインタフェース)と管理用APIから各機能を利用できる。代表的な機能を6つ紹介する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 アステリア株式会社

ノーコードで現場が変わる、kintoneとPlatio連携で始める現場DX

多くの企業でオフィスDXが進む一方、現場にはアナログ業務が多く残りDXが進んでいない。現場DXを推進し、オフィスと現場のデータを活用するためにはどうしたらよいか。本資料では、ノーコード開発ツールを活用した解決策を紹介する。

製品資料 アステリア株式会社

年間約400時間削減の声も、業種別の口コミで分かる業務アプリの導入効果

工場や倉庫などの現場では、紙中心の業務が今も多く残っている。だが現場DXを進めようにも、人材や予算の不足、システム選定の難しさが障壁となっているケースは多い。この問題を解消する、モバイルアプリ作成ツールの実力とは?

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

生成AIで「ローコード開発」を強化するための4つの方法

ビジネスに生成AIを利用するのが当たり前になりつつある中、ローコード開発への活用を模索している組織も少なくない。開発者不足の解消や開発コストの削減など、さまざまな問題を解消するために、生成AIをどう活用すればよいのか。

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

「ローコード開発」実践のヒント:AI主導のイノベーションに向けた4つの戦略

急速に変化する顧客ニーズに応えるような適切な製品を継続的に提供するためには、より多くのアプリを生み出す必要があるが、そのための開発者が不足している。そこで注目されているのが、生成AIやローコード開発プラットフォームだ。

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

ローコードによるアプリ開発と高度な自動化で成功を収めるためのポイントとは?

あらゆる組織は、従業員と消費者の双方に良質なエクスペリエンスを提供する義務を負っている。アプリ開発と高度な自動化は、この目的を達成するための有効策の1つだが、それぞれを適切に実装できなければ、むしろリスク要因ともなり得る。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。