いまさら聞けない「Linuxコンテナ」の始め方コンテナ実行の事実上の標準?

Linuxコンテナによって、アプリケーションごとにOSをインストールする従来のモデルは、なくなるかもしれない。

2018年10月30日 05時00分 公開
[Sander van VugtTechTargetジャパン]

関連キーワード

Linux | OS | Docker


画像 コンテナの利便性を生かすには

 OSをベースにしたアプリケーションの欠点は導入に時間がかかることだ。新しいアプリケーションを導入するためには、その都度IT管理者が新しいサーバをインストールしなければならない。運用コストがかかり、時間も要する仕組みだ。

 アプリケーションがそれぞれ独自のOSを持っている状態では、運用が非効率になることが多い。例えばセキュリティを確保するためには、全てのアプリケーションに個別サーバが必要になる。その結果、十分に活用されていないハードウェアがデータセンターで数多く生まれることになる。

 コンテナとは分離された環境のことだ。名前空間を使って隔離された環境を作り出す。Linuxコンテナはアプリケーションを実行するのに必要な全てのコンポーネントを備えている。

 ハードウェアの観点では、コンテナの方がリソースを効率的に利用できる点が優れている。利用可能なハードウェア容量さえ残っていれば、管理者が新たなサーバを用意しなくてもいい。

コンテナの始め方

 Linuxコンテナの設定は簡単だ。Linuxコンテナは、隔離された作業環境用の機能が用意されているため、コンテナ実行の事実上の標準になっている。

ITmedia マーケティング新着記事

news119.jpg

ネスプレッソ幹部に聞く「マーケティングとサステナビリティーは両立可能か?」
Marketing DiveはNespresso USAでマーケティング担当バイスプレジデント兼サステナビリテ...

news028.jpg

生成AI活用の成否を決める「プロンプトエンジニアリング」 知っておくべきポイントとは?
マーケティング領域で進む「AIシフト」に取り残されないため、どうすればいいのか。今回...

news124.jpg

マーケティングを「リアルタイム」に進化させるために何から始めればいい?
2024年9月に米ラスベガスで開催されたBrazeの年次イベント「Forge 2024」の会場で、同社...