「半導体メモリ」という言葉でひとくくりにされることもある「フラッシュメモリ」と「DRAM/SRAM」。だがこの2種類のメモリは全くの別物だ。両者の違いを整理する。
フラッシュメモリとDRAM(Dynamic Random Access Memory)/SRAM(Static Random Access Memory)について説明するとき、類似点からこれらをひとくくりにしたくなる人もいるだろう。どちらも半導体チップで構成されている点は変わらない。ただし設計や構造、パフォーマンス、仕様、コストの違いから、両者はコンピュータで全く異なる役割を果たす。
フラッシュメモリは主にストレージとして使われる。一方のDRAM/SRAMは、演算に必要なデータをストレージから読み込み、一時的に置いておくために使われる。フラッシュメモリとDRAM/SRAMは特性上、HDDの磁気ディスクやテープストレージの磁気テープよりもデータの読み書きが高速だ。
フラッシュメモリとDRAM/SRAMのデータ読み書き速度を比べると、DRAM/SRAMの方が速い。ただしDRAM/SRAMはコストも高い。SRAMは最も高速な選択肢だが、DRAMよりはるかに価格が高い。そのためコンピュータのCPU内部のキャッシュメモリが主な用途だ。DRAMは主に、OSやアプリケーションを動作させるための作業用のメインメモリとして使われている。
DRAM/SRAMより安価なフラッシュメモリは、DRAM/SRAMとは異なり不揮発性で、電源供給がなくてもデータを保持できる。ただしフラッシュメモリのデータ読み書き速度は、DRAM/SRAMのどちらと比べても基本的に遅い。フラッシュメモリは消費電力の低さやデータの永続性、コストの低さから、SDメモリーカードやUSBメモリ、SSDのようなデバイスで、ストレージ用記憶媒体として使われている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...