「HCI」(ハイパーコンバージドインフラ)の導入に関して、IT管理者がまず決めなければならないのは、HCIをソフトウェアとして導入するのか、パッケージ化されたアプライアンスとして購入するのかだ。
従来、CPUやメモリなどのコンピューティングリソース、ストレージ、ネットワークといったインフラコンポーネントをまとめた統合型インフラを導入する主な目的は、システムの集約だった。ベンダーは、多様なインフラコンポーネントと、それらを統合管理するためのソフトウェアをパッケージ化して提供していた。このパッケージ化された統合型インフラは迅速に導入できることがメリットだが、選択肢が限られ、特定ベンダーの製品にロックインされやすい課題もあった。
今日では、HCIはより広範かつ多様な製品から選べるよう選択肢が拡大している。管理者はHCIをソフトウェアとして、またはソフトウェアを事前にインストールした構成済みのアプライアンスとして導入できる。
「Webサイトのデジタルマーケティング実力評価診断」 エクスペリエンスとNexalがサービス開発
エクスペリエンスとNexalがそれぞれに長年手掛けてきたコンサルティングの知見を生かし、...
「幸福感を広めてほしい」 コロナ禍で政府への信頼が低下する一方、ブランドへの期待感が高まる
McCann Worldgroupが「文化と新型コロナウイルスについての真実 第9回調査」の結果を発...
今ツイートした人に広告配信 電通デジタルと電通が「リアルタイムキーワードターゲティング」を提供開始
広告主が配信対象とするツイートのターゲティング期間を短縮してタイムラグを解消。今ま...