量子コンピュータの本格的な実用化は先の話だが、研究は進んでいる。量子コンピュータの現況と商用利用が可能になる時期、活用が期待される分野、企業のCIO(最高情報責任者)がすべきことを説明する。
量子コンピュータの現状について、ユーザー企業の最高情報責任者(CIO)は把握しておくべきだろうか。「それはCIOがどの業界に身を置いているかによるところが非常に大きい」と、新興技術に詳しいForrester Researchのアナリスト、ブライアン・ホプキンズ氏は語る。
最初に量子コンピュータの大きな展開があるのは、化学と物理の分野になるだろうとホプキンズ氏は考えている。分子を研究している医薬品メーカーや、新しいバッテリー技術に取り組む自動車メーカーなど、分子レベルでの化学を扱う事業は総じて、量子コンピュータに関係する性質を持っている。
地質に関連した複雑な計算処理が必要な石油会社やガス会社は、量子センシングおよびハイパフォーマンスコンピューティング(HPC:大規模科学技術計算)と、量子力学の関係に関心を持っている。「量子コンピュータが最初に普及するのは、そうした用途になると考えている」(ホプキンズ氏)
ホプキンズ氏は、将来的にはあらゆる業界が量子コンピュータに関心を持つようになると言う。その理由は最適化にある。可能性のある膨大な数の答えの中から、最適な答えを見つけられる可能性を秘めているのが、量子コンピュータだ。現時点で既にその技術が実現しているという見方もあるが、「これには議論の余地がある」と同氏は注意を促す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...