小売大手のKrogerにとって、同社の顧客が利用する検索エンジンのシステムを「Google Cloud Platform」に移行させることは簡単ではなかった。迅速にこれを成し遂げられたのは正しい計画と適切な人材があったからだ。
小売チェーン店を展開するKrogerは、同社のWebサイトとモバイルアプリケーションの検索エンジンをオンプレミスから「Google Cloud Platform」(GCP)へ移行した。GCPへの移行とともに、同社はインターネットショッピングを含むデジタルビジネスの収益増を狙っていた。
Krogerはこれまで、さまざまなオープンソースのテクノロジーを駆使して、オンプレミスで検索エンジンを運用していたという。使用していたのは統合開発環境「Spring Tool Suite」、ビッグデータ処理ツール「Apache Kafka」、検索システム「Apache Solr」、分散データベース管理システム「Apache Cassandra」などだ。2019年4月初旬に開催されたGoogleの年次カンファレンス「Google Cloud Next '19」の講演で、Krogerのエンジニアリングマネジャーを務めるジェフ・ヘクト氏が説明した。
米国最大手のスーパーマーケットチェーンであるKrogerは、2018年度の売上高が1212億ドルに上る。同社が展開する約2800店舗には、一日に約1400万人が足を運ぶ。Krogerの検索エンジンは、こうした顧客のショッピングを支援するだけでなく、顧客の行動履歴を基にした貴重な洞察を生み出している。その洞察が、同社の製品需要予測につながる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...