5Gはセキュリティ、アプライアンス、ソフトウェアなどネットワーク分野に広く影響し、ネットワーク管理者に求められるスキルを変える可能性がある。それを認識できているだろうか。
「5G」(第5世代移動体通信システム)への移行が目前に迫っている。「3G」(第3世代移動体通信システム)が登場したとき、企業の間でモバイルデバイス用のネットワークインフラとしての採用が広がった。その後、「LTE」(Long Term Evolution)を含む「4G」(第4世代移動体通信システム)が登場し、さらに高速な通信が可能になった。3Gと4Gが企業のネットワークインフラとして一般化したことで明らかになったことがある。通信事業者のネットワークエンジニアとユーザー企業のネットワーク管理者が必要とするスキルには、共通する部分が少なくないことだ。
今、5Gへの移行が始まろうとしている。2020年または2021年までに、通信事業者のほとんどが5Gの商用サービスの提供を開始し、2024年までに5Gは企業が利用するモバイルネットワークの主流になるだろう。
5Gは主に通信事業者が用いるテクノロジーであり、企業のデータセンターのネットワーク管理者が必要とするスキルに直接的な変化をもたらすものではない。ただし目を向ける必要があるのは、5Gはクラウド形式のアプリケーションやモバイルアプリケーションに大きな影響を与える可能性がある点だ。これに伴い、企業がネットワーク管理者に求めるスキルも変わる可能性がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...
「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...