Microsoftの「Windows Virtual Desktop」が誕生に至るまでには、どのような道のりがあったのか。開発を支援したITベンダーNerdioのCEOに話を聞いた。
「Windows Virtual Desktop」は、クラウドサービス群「Microsoft Azure」(以下、Azure)で動作するMicrosoftのDaaS(Desktop as a Service)だ。ITサービスベンダーのNerdioは、MicrosoftがWindows Virtual Desktopの開発を開始した当初からこのプロジェクトに関わっている。前編「クラウド版Windows 10『Windows Virtual Desktop』はVDI市場の破壊者か?」に続く本稿は、Microsoftがどのような道のりを経てWindows Virtual Desktopを開発したか、NerdioのCEOのワディム・ウラジミルスキー氏に話を聞いた。
―― Windows Virtual Desktopの誕生に至るまで、Microsoft製品はどのような進化をたどってきたのでしょうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...