業務自動化システムは人工知能(AI)技術を利用することで、高度な処理が可能になりつつある。具体的にどのような処理ができるようになるのか。
企業はロボティクスプロセスオートメーション(RPA)をはじめとした業務自動化システムによって、職場で発生する単純作業や業務プロセスを自動化できるようになった。さらに業務自動化システムは機械学習をはじめとする人工知能(AI)技術を組み込み、より高度な処理を可能にしつつある。前編「RPAでは満足できない企業に贈る『AIによる業務自動化』のすすめ」に続く本稿は、AI技術を使った業務自動化システムでできることを説明する。
どの作業を自動化すべきか見極めるためには、その作業を自動化することで業務プロセス全体を改善できるかどうか、あるいは自動化以前にその作業を残すべきかどうかを見極める必要がある。社内には、業務自動化システムの導入によってすぐに投資効果が出る作業が少なからずある。例えば作業レポートの作成やデータの整理といった反復する単純作業は、RPA製品のソフトウェアロボットに受け渡して自動的に処理することができる。
業務自動化システムは、部門間で見落とされがちな作業の報告処理に適している。例えばスプレッドシートにデータの不一致がないかどうか検証する責任を1つの部門が担っていて、その不一致の修正を別の部門に引き継ぐとしよう。その場合、業務自動化システムを利用することで、引き継ぎ元の部門が検証から引き継ぎ完了までの手順を簡単に管理できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...