“偽CEO”の声にだまされ2000万円以上の被害も 「ディープフェイク」の対処法GANのリスクを超えて【後編】

敵対的生成ネットワーク(GAN)を使って本物を装い、偽造された動画や画像、音声を指す「ディープフェイク」にまつわるリスクにどう向き合えばいいのか。

2020年04月02日 05時00分 公開
[Rowena LindsayTechTarget]

関連キーワード

機械学習


 敵対的生成ネットワーク(GAN:Generative Adversarial Network)には善意で好意的な用途がある。だが話題になることが多いのは、GANを使って本物を装い、偽造された動画や画像、音声を指す「ディープフェイク」にまつわるリスクの方だ。

 2019年、ある企業がディープフェイクによって24万3000ドル(約2600万円)を盗み出される窃盗事件があった。この事件は、犯人が業務時間終了後にオフィスに電話をかけ、音声ディープフェイクを使ってこの企業のCEOの声を模し、延滞料金の発生を防ぐために金銭を振り込むよう担当責任者に依頼したものだった。

 こうしたディープフェイクはますます広がっており、複数のソーシャルメディア企業は対処に取り組んでいる。GoogleやTwitter、Facebook、Redditは、それぞれが提供するサービスにおいてディープフェイクがもたらすリスクと言論の自由のバランスを取るために、ここ数カ月、ポリシーにさまざまな変更を加えている。とはいえ、具体的にディープフェイクに対する保護となる技術的な解決策はまだない。

ではどう対処すべきか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...