Google新「Anthos」の「AWSで利用可能になった」こと以外の変化とは?Googleのハイブリッドクラウド戦略の目玉

Googleの「Anthos」がAmazon Web Services(AWS)を含むマルチクラウドで利用可能になった。これ以外にもAnthosでできるようになったことは幾つかある。主要な変化をまとめた。

2020年06月25日 05時00分 公開
[Chris KanaracusTechTarget]

 Googleは同社のハイブリッドクラウド構築用製品・サービス群「Anthos」を、Amazon Web Services(AWS)の同名クラウドサービス群に導入できるようにした。Anthosのユーザー企業は、Googleのクラウドサービス「Google Cloud Platform」(GCP)とAWS、プライベートクラウドのいずれのインフラでも、コンテナオーケストレーションツール「Kubernetes」ベースのアプリケーションを実行・運用できるようになる。

Anthosで何ができるようになったのか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news169.jpg

Hakuhodo DY ONEのDMP「AudienceOne」とTrue Dataが連携 何ができる?
ドラッグストアや食品スーパーマーケットの購買データを活用した精緻なターゲティングや...

news164.jpg

転売目的の不正注文を出荷前にAIが判別 売れるネット広告社がD2C事業者向けにツールを提供
売れるネット広告社は、不正注文によるD2C事業者の損失を防ぐ新たなサービスを提供開始し...

news153.png

GA4の利用状況に関する調査 用途や難易度の実感は?
UNCOVER TRUTHが実施したGA4の利用状況に関する調査を紹介する。