AWSは「Amazon EC2」の新たなインスタンスとして、「Mac mini」で動作する「Mac」インスタンスを発表した。開発者はAWSで「Xcode」を使い、Macや「iPad」「iPhone」のアプリケーションを開発できるようなる。
Amazon Web Services(以下、AWS)は2020年11月30日(現地時間)、仮想マシンなどのコンピューティングサービス「Amazon EC2」(以下、EC2)の新たなインスタンス(サーバ)である「Amazon EC2 Mac Instances」(以下EC2 Macインスタンス)を発表した。EC2 Macインスタンスを利用すると、開発者はAWSのデータセンターで、Appleのクライアントデバイス「Mac」向けアプリケーションの構築とテストができる。
EC2で「macOS」(Mac用OS)搭載インスタンスを提供するのは今回が初めてだとAWSは説明する。同社チーフエバンジェリストであるジェフ・バー氏のブログ投稿によると、開発者はEC2 MacインスタンスでAppleのIDE(統合開発環境)「Xcode」を利用することで、以下のOSやWebブラウザ向けアプリケーションの構築、検証、パッケージ化、署名ができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...