GCPからAWSへの“何も変えない移行”「リフト」は現実的か?GCPとAWSで確認するIaaS移行のポイント【第2回】

GCPで稼働させているアプリケーションをAWSに移行させる際、内容や構成を変えずに移行させる「リフト」は現実的な手段なのだろうか。GCPからAWSに移行するときの注意点や、リフトに役立つ両社のサービスを紹介する。

2020年12月07日 05時00分 公開
[Stephen J. BigelowTechTarget]

関連キーワード

Amazon Web Services | Google | IaaS


 IaaS(Infrastructure as a Service)で稼働させているアプリケーションを、他のベンダーのIaaSに移行させる場合、何をすればよいのか。「『GCP』から『AWS』へアプリを移行させる方法は? IaaS移行4大ステップ」に引き続き「Google Cloud Platform」(GCP)から「Amazon Web Services」(AWS)へのアプリケーション移行を例に挙げ、IaaS間のアプリケーション移行時に検討すべきポイントを説明する。

 IaaS間のアプリケーションの移行には、オンプレミスデータセンターからIaaSへの移行とは異なる考慮すべき事項がある。GCPとAWSは世界規模で、コンピュータリソースをさまざまなサービスとして提供する。そのためユーザー企業が個別に運用するオンプレミスデータセンターとは本質的に異なる。

GCPからAWSへ「リフト」するには

 例えばオンプレミスデータセンターからIaaSにアプリケーションを移行させるときの手法として、必要最小限の調整のみにとどめ、ソースコードをほぼ書き変えずに移行させる「リフト」がある。これにはAWSの「AWS Server Migration Service」などのアプリケーション移行ツールが役に立つ。

 異なるクラウドベンダーのIaaS間のリフトは、データセンターの構成やOSの種類が異なることから、複雑になることがある。ほとんどの場合、あるIaaSで運用する仮想マシン(VM)の構成をまず標準ファイル形式で取得した後、別のIaaSに移行しなければならない。

 GCPからAWSへの移行時には、AWSの「CloudEndure Migration」を使用すればリフトを迅速に進めることができる。CloudEndure Migrationは、移行前のVMの構成をAWSで利用可能な形式に変換するツールだ。

 データベースについては、AWSのデータベース移行ツール「AWS Database Migration Service」を使えば、移行元のデータベースを中断することなく「Amazon Aurora」「Amazon Redshift」といったAWSのデータベースサービスにデータベースを移動できる。

 GCPからAWSにVMやデータベースを直接変換することが不可能な場合は、GoogleのVM移行ツール「Migrate for Compute Engine」を使用してGCPからオンプレミスデータセンターにアプリケーションを移行させ、その後「AWS Server Migration Service」などのAWSの各種移行ツールを使用してオンプレミスのデータセンターからAWSに移行する。移行するアプリケーションはこのプロセスの全ての段階でテストし、移行で問題が発生しないかどうか検証する必要がある。

 他にもGCPからAWSへのアプリケーション移行用に設計されている、IaaSベンダーに依存しないサードパーティーのツールもある。Carboniteの「Carbonite Migrate」やCorent Technologyの「SurPaaS MaaS」、NetAppの「Cloud Volumes ONTAP」などがその一例だ。


 次回は、GCPからAWSへのアプリケーション移行の際に検討したいポイントを説明する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news112.jpg

「インクルーシブマーケティング」実践のポイントは? ネオマーケティングが支援サービスを提供
ネオマーケティングは、インクルーシブマーケティングの実践に向けたサービスを開始した...

news135.jpg

Xが新規アカウントに課金するとユーザーはどれほど影響を受ける? そしてそれは本当にbot対策になるのか?
Xが新規利用者を対象に、課金制を導入する方針を表明した。botの排除が目的だというが、...

news095.jpg

Googleの次世代AIモデル「Gemini 1.5」を統合 コカ・コーラやロレアルにも信頼される「WPP Open」とは?
世界最大級の広告会社であるWPPはGoogle Cloudと協業を開始した。キャンペーンの最適化、...