「自動車アナリティクス」は何を可能にするのか? CASE時代のデータ活用術「自動車アナリティクス」の今【後編】

自動車に関するさまざまなデータを分析する「自動車アナリティクス」は、自動車業界に何をもたらすのか。実例を基に、自動車アナリティクスの可能性を探る。

2021年04月15日 05時00分 公開
[Joseph M. CarewTechTarget]

 前編「『自動車アナリティクス』なぜ活況? 不況下の顧客第一主義シフトが契機に」は、自動車の製造や販売、使用の各プロセスで得られるデータを収集・分析する「自動車アナリティクス」(Automotive Analytics)が、自動車業界で重宝されるようになった背景を解説した。

 今、自動車業界ではいわゆる「CASE」(注1)と呼ばれる新潮流が加速している。半自律走行車が路上を走るようになり、車内のコネクテッドデバイスも充実してきた。外部データソースやWebサイトのデータのスクレイピング(抽出)が利用可能になって、自動車業界には利用可能なデータがあふれている。自動車の複雑化が進むにつれて、こうしたデータ量は増加の一途をたどることになる。

※注1:「Connected」(インターネットでつながる自動車)、「Autonomous」(自動運転)、「Shared」(カーシェア)、「Electric」(電動化)という自動車技術の4大トレンドの頭文字を基にした造語。

「自動車アナリティクス」の応用例

ITmedia マーケティング新着記事

news115.jpg

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...

news077.jpg

「気候危機」に対する理解 日本は米国の3分の1
SDGsプロジェクトはTBWA HAKUHODOのマーケティング戦略組織である65dB TOKYOと共同で、「...

news058.jpg

アドビ、Adobe Firefly機能搭載の「Adobe Express」モバイル版アプリを一般提供
アドビは、生成AI「Adobe Firefly」の機能を利用できる「Adobe Express」モバイル版アプ...