顧客を“知り尽くす”方法とは? 「常連客の心地よさ」を生む具体策顧客の心をつかむ7つの方法【第1回】

企業は顧客とのつながりの構築を最優先する必要がある。その最初のステップは、顧客を知ることだ。具体的にはどうすればよいのか。

2021年05月17日 05時00分 公開
[Demetra EdwardsTechTarget]

関連キーワード

顧客満足


 なじみのカフェに入店し、バリスタが「『いつもの』でいいですか」と尋ねるのを聞く――。常連客だけが味わえる心地よい経験だ。

 企業は昨今、自社製品の顧客に関するさまざまなデータを収集できるようになった。それによりカスタマーエクスペリエンス(CX:顧客経験価値)をパーソナライズし、企業とのつながりを深める機会を増やすことが容易になった。企業は、取得したデータをどのように使えば、前述の常連客が感じたような心地よさを顧客に味わってもらうことができるかを知る必要がある。

 一般的に感情的なつながりの醸成は、オンラインよりも直接会う方が容易だ。接点がオンラインだけだとしても、企業は顧客と感情的なつながりを作り出す方法を見つけることが望ましい。本連載は、企業が顧客の心をつかむ7つの方法を紹介する。

方法1.顧客を知り尽くす

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news125.jpg

D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...

news088.png

企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...

news055.jpg

日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...