「Windows 11」への早急な移行をやめるべき“納得の理由”「Windows 11」システム要件の謎【後編】

企業にとっての「Windows 11」のメリットはセキュリティ機能だとMicrosoftは説明している。だが同様の機能は既に利用可能だ。焦ってWindowsに移行する必要はない理由とは。

2021年09月30日 05時00分 公開
[Maxim TamarovTechTarget]

 Microsoftは企業にとっての「Windows 11」の最大のメリットはセキュリティだと述べている。多要素認証(MFA)、ハードウェアレベルの分離、セキュリティチップ「TPM」(Trusted Platform Module)などのセキュリティ設定が、同OSでは既定でオンになるという。

 企業のIT担当者は、こうしたセキュリティ設定を現状でもオンにすることができる。だがポッドキャスト「Business of Tech」を運営するITアナリストのデビッド・ソーベル氏は「実際にオンにしている人は多くない」と指摘する。Microsoftによると、MFAを有効にしている企業は約18%にとどまる。

 こうした事情を加味すると、問題はWindowsのセキュリティ機能の不足ではない。「問題は企業がそれらの機能を十分に使っていないことにある」(ソーベル氏)

「Windows 10」から「Windows 11」へ早急に移行してはいけない理由

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...