テレワークで活況の「コワーキングスペース」は災害対策にも役立つ?ニューオーリンズでの停電で脚光

テレワーカーや個人事業主が普段の勤務場所として利用するコワーキングスペース。ニューオーリンズで起きた停電の影響で、コワーキングスペースの新たな役割が見いだされようとしている。それは何なのか。

2021年11月05日 05時00分 公開
[Patrick ThibodeauTechTarget]

関連キーワード

在宅勤務


 「コワーキングスペース」は、オフィスが自宅から遠いものの、常時自宅で仕事をすることを望まないテレワーカーを引き付ける可能性がある。さらにコワーキングスペースが役に立つ別の理由が、米ニューオーリンズの事例で明らかになった。

「コワーキングスペース」が災害対策に

 ハリケーン「アイダ」の被害に見舞われて数日たった2021年9月、ニューオーリンズの中心にあるビジネス地区とフレンチクオーター地区の一部で電力が復旧した。この地でコワーキングスペースを運営する400 Poydras Enterprises(Connect Hub Coworkingの名称で事業展開)は、電力復旧の恩恵を受けた。Connect Hub Coworkingが入居するオフィスビルには発電機があり、非常通報システムと照明に必要な電力をまかなえるため、スタッフは営業再開に向けて準備を進めることができた。

 ニューオーリンズの大都市圏の住宅街では、当時まだ電力が復旧していなかったという。一方でConnect Hub Coworkingは「ニューオーリンズのビジネス街で最初に営業再開するオフィスビルだった可能性がある」と、同社シニアプロパティマネジャー、クリスティアナ・ドナホー氏は話す。

 コワーキングスペースがあれば、今回のような災害に見舞われたときでも「仕事を続けることができる」とドナホー氏は話す。

災害復旧以外にもあるコワーキングスペースの用途

 「会社のオフィスに行くことはできないが、自宅で常に仕事をすることを望まない人に、代わりの働く場所を提供できる」。コワーキングスペースの所有者は総じて、こう主張する。エンドユーザーの中には、同じ地域に住むテレワーカーとの交流拠点としてコワーキングスペースを利用する人もいる。

 プライベートオフィスとコワーキングスペースを提供するVenture Xのオーナー、トッド・ネルソン氏は「テレワーカーに対するセールスポイントは、コワーキングスペースがあれば注意散漫になる状況から逃れられることだ」と話す。ネルソン氏は、コワーキングスペースは生産性向上にも役立つと考えている。「ある男性から今すぐコワーキングスペースを利用したいという問い合わせの電話を受けたことがある。もう限界だという男性の電話口からは、子どもの泣く声が聞こえた」(同氏)

 Venture Xのオフィスは、ネットワーク接続を確実に確保するために2社のインターネットサービスプロバイダー(ISP)と契約している。予備電力はないものの、同社のコワーキングスペースはダラスラブフィールド空港に隣接している。「オフィスの場所が停電時の電力復旧までの期間にプラスの影響をもたらすことを期待している」とネルソン氏は話す。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

事例 アルテリックス・ジャパン合同会社

加重平均演算やOLAP分析も可能に、加藤産業が原価管理の脱Excelに選んだ手法は

商流管理や原料管理などのデータを1つのExcelファイルに集約して計算していた加藤産業では、マクロ処理におけるメンテナンスの属人化などを解消すべく、新たな手段を模索していた。そこで選ばれたアプローチと、その効果とは?

事例 AJS株式会社

エドウインに学ぶ、人事評価のシートもフローも変えずにシステム化する秘訣

人事評価をExcelで運用していた、ジーンズブランドのエドウイン。データの取りまとめや差し替えにかかる負担は課題となっていたが、慣れ親しんだExcelの評価シートを変えることは避けたかった。そんなエドウインが、導入した製品とは?

製品資料 AJS株式会社

使い慣れたExcelの人事評価シートをそのままシステム化、事例に学ぶ移行方法

システム化に当たり課題となるのが、システムにあわせた評価シートやフローの変更だ。だが、中には既存フローやExcel評価シートを変更せずシステム化できる評価システムが存在する。本資料では導入企業の事例を交え、その特徴を紹介する。

製品資料 株式会社マヒト

発注作業も請求書管理も面倒、「名刺作成」はどうすれば楽になる?

ビジネスに欠かせない「名刺」だが、発注作業に手間がかかるだけでなく、請求書や注文履歴の管理も意外と複雑で、担当者に負荷がかかっているケースは少なくない。この現状を打破するには、どのような方法が有効だろうか。

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

従業員満足度を高めて「優秀な人材」の定着率をアップさせる方法とは?

企業にとっては、いかに優秀な人材を確保するかが大きな課題となっている。そこで、AIとスキルインテリジェンスを活用することで従業員満足度を高め、定着率の向上、ビジネスの成長へとつなげていくための3つのステップを紹介する。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

テレワークで活況の「コワーキングスペース」は災害対策にも役立つ?:ニューオーリンズでの停電で脚光 - TechTargetジャパン ERP 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。