クラウドサービスの導入時に、ユーザー企業が自社の要件に適した契約を結ぶには、クラウドベンダーとの交渉が必要だ。まずは交渉前の準備に注目する。
ユーザー企業がクラウドサービスを利用するときに、クラウドベンダーとの取引で法外な料金を支払ってしまうことや期待外れの結果となることがある。その主な原因は、ユーザー企業がクラウドベンダーとの十分な交渉をしていないことにある。
自社の要件に合った契約を結ぶには、以下の3つの原則を念頭に置いて交渉に臨むとよい。
この記事は、クラウドサービス契約の交渉に必要な最初のステップであるSLAの重要性と、クラウドサービスのコストを削減する方法を紹介する。
まずは事業計画を実現するのに必要なコストを計算する。次に自社のアプリケーションが必要とする具体的なクラウドサービスと、そのSLAの要件を把握する。
開発するアプリケーションの具体的な仕様が十分に理解できていれば、必要なサービスや機能を大まかに見積もることがでできる。この見積もりは、後の交渉の指針となる。クラウドサービスの「Amazon Web Services」(AWS)やMicrosoftの「Microsoft Azure」、Googleの「Google Cloud Platform」(GCP)といった主要なクラウドサービスは、コストを試算する機能を提供している。ただし料金の検討に入る前に、サービス内容やSLAなど料金以外の項目から検討を始めた方がよい。
次にシステムにおけるデータの流れを明確にするために、データフロー図を描く。クラウドサービスで管理するデータと、クラウドサービス外で管理するデータを明確にする。ここで注意すべき点は、クラウドサービス内外でデータの出入りがある場合に、料金が発生することがあるという点だ。データの格納場所とデータの内容、データ量を特定しておくと、コストの把握がしやすくなる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。