フォードやメルセデス・ベンツに学ぶ「製造工程を最適化させる方法」「5G」でスマート工場は進化【第3回】

「5G」を活用したスマート工場の進化にいち早く取り組んでいるのは、欧米の自動車メーカーだ。Ford MotorやMercedes-Benzは具体的に何をしているのか。

2022年01月27日 05時00分 公開
[Deanna DarahTechTarget]

 「5G」(第5世代移動通信システム)によるスマート工場の進化が注目を集めている。第2回「『5G×NFV』『ネットワークスライシング』でスマート工場を進化させる方法とは」は、5Gとともにネットワーク機能の仮想化(NFV)とネットワークスライシング(ネットワークを仮想的に分割する技術)を活用する利点をまとめた。第3回となる本稿は、Ford MotorとMercedes-Benzの事例を中心に紹介する。

スマート工場の進化に欠かせない5G フォードやメルセデス・ベンツはどう活用?

 企業は5Gを使用し、工場の機械からデータを収集して分析し、工場の稼働状態を監視できる。分析したデータを工場内の施設間で共有し、工場全体の運用効率を高めることも可能だ。調査を専門とする非営利団体Economic Strategy Instituteの上級研究員、ロバート・コーエン氏は「5Gがもたらす重要なメリットは、大量の情報を迅速に分析できることだ」と述べる。

 5G活用による製造工程の改善は、結果として企業に収益をもたらす。では、自動車メーカーをはじめとした製造業は実際にどのような取り組みを進めているのか。Ford MotorとMercedes-Benzを例に紹介する。

フォードはSIerと提携 不良品を発見し品質向上

 Ford Motorはシステムインテグレーター(SIer)と協力し、5Gを使って各工場を相互に接続するシステムを構築している。同社の英国工場はバッテリー組み立て作業におけるセンサーのデータを収集し、分析エンジンに転送する。担当者の手元には機械の稼働状況に関するレポートが瞬時に届く。これにより、例えば欠陥のあるバッテリーを発見し、自動車に搭載する前に組み立て工程から対象のバッテリーを取り除くことができる。

 コーエン氏によると、Ford MotorはSIerとの提携によって、システム運用の作業を改善している。SIerはネットワークを分割し、データの収集や分析も手掛けているという。

メルセデスベンツは「デジタルツイン」活用 模擬実験で製造方法を最適化

 Mercedes-Benzはドイツにある複数の工場を5Gネットワークで相互に接続している。機械から収集して分析したデータは工場間で共有する。製造ラインの管理者がデータを閲覧し、製造工程の最適な管理方法に生かす。同社は、現実の世界から取得したデータを使ってデジタル空間で対象を再現する技術「デジタルツイン」も活用している。シミュレーションソフトウェアを使用し、デジタル空間で最良の製造方法を模索して製造工程に反映させている。

 コーエン氏によると、Mercedes-Benzは6カ所の工場を相互に接続し、設計や製造、販売、点検など一連の工程でデータを活用している。その取り組みを支えているのが5Gネットワークだ。SIerと提携しているFord Motorと違い、Mercedes-Benzはシステム運用やデータ活用を全て自社で実施している。これにより、工場の構成変更に迅速に対応できるようにしている。


 第4回は、VolkswagenとJohn Deereの取り組みを紹介する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

VPNが「もはや時代遅れ」であるこれだけの理由

VPN(仮想プライベートネットワーク)は、セキュリティの観点から見ると、もはや「安全なツール」とは言い切れない。VPNが抱えるリスクと、その代替として注目されるリモートアクセス技術について解説する。

製品資料 アルテリア・ネットワークス株式会社

VPNの3つの課題を一掃する、次世代インターネットVPNサービスの実力

インターネットVPNサービスの市場規模は増加傾向にあるが、パフォーマンスやセキュリティなどの課題が顕在化している。VPNの利用状況などのデータを基にこれらの課題を考察し、次世代インターネットVPNサービスの利点と可能性を探る。

製品資料 株式会社インターネットイニシアティブ

自治体がMicrosoft 365を利用する際に検討したい、専用回線の導入という選択肢

企業だけではなく自治体でもクラウド活用が進んでいる昨今。中でも業務利用が多いMicrosoft 365には、Microsoft Teamsなど高速かつ安定した回線を必要とするサービスがある。それらを快適に利用するにはどうすればよいのか。

製品資料 パロアルトネットワークス株式会社

従来のSD-WANでは運用負荷が問題、アプリのパフォーマンスをどう高める?

分散環境におけるアプリケーションのパフォーマンスを高めることは多くの企業で課題となっているが、従来のSD-WANによるアプリケーションの識別/回線振り分けは、運用負荷の高さが課題だった。これを解決する、次世代のアプローチとは?

市場調査・トレンド ゼットスケーラー株式会社

ファイアウォールとVPN中心のセキュリティアプローチは危険? 4つの理由を解説

代表的なセキュリティツールとして活用されてきたファイアウォールとVPNだが、今では、サイバー攻撃の被害を拡大させる要因となってしまった。その4つの理由を解説するとともに、現状のセキュリティ課題を一掃する方法を解説する。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...