ROBOでVMを動かすなら「HCI」(ハイパーコンバージドインフラ)を検討すべしテレワーク時代に適したVM管理の実践術【後編】

ROBOでVMを稼働させようとしている企業のIT担当者が、管理負荷の軽減に活用できる製品分野には何があるのか。主要な製品分野を整理する。

2022年03月22日 08時15分 公開
[Paul KorzeniowskiTechTarget]

 テレワークを実践する企業では、一般的にデータセンターで現地作業をするIT担当者は限られた人数になるか、全くいなくなる。通常のオフィス以外の場所である「ROBO」(リモートオフィスとブランチオフィス)内のサーバも同様だ。そのためROBO内のサーバで稼働する仮想マシン(VM)は、リモートで簡単に管理や構築ができなければならない。前編「『ROBO』で動く仮想マシン(VM)をリモートで管理する方法」に続く本稿は、ROBOでVMを構築し、管理するのに役立つ他の製品分野を取り上げる。

ROBOにこそ「HCI」を採用すべき理由

 ROBOにおけるVM関連の作業を容易にするための手段として、「HCI」(ハイパーコンバージドインフラ)の導入は検討の価値がある。HCIは、サーバやストレージ、ネットワークといったハードウェアと、ハイパーバイザーやバックアップシステムといったソフトウェアで構成されたアプライアンスだ。サーバとストレージ、ネットワークに関係する複数の要素が1台に含まれているため、これらの要素を個別に調達する必要がなくなる。

 IT担当者は仮想化製品を使って、HCIをネットワークに接続し、幾つかのコマンドを実行することで、ROBOで稼働するVMを設定できる。

運用を円滑にする自動化の採用

 VMをリモートで管理するときに、時間がかかる場合がある。ROBOのVMはサポートスタッフなしで運用を継続できる状態が理想的だ。VM管理を自動化することで、ROBOのVMとそこで稼働する全てのアプリケーションのバージョンを最新状態に保ちやすくなる。

 IT管理者は自動化技術を組み込んだ仮想化製品を使うことで、ROBOのVMを構成したり、VMを管理したりする際の時間短縮やエラー抑制につながる。VMの作成やトラブルシューティング、セキュリティアラートの解決、ネットワークの割り当てにIT担当者の時間を割くことができない場合でも、自動化でROBOのVMの管理が容易になる。

 自動化を進めるためには、セキュリティパッチの自動管理ツールも役立つ。こうしたツールは、VMが稼働する場所を問わず、VMへのセキュリティパッチ管理を一元化する。IT管理者は1つのコンソールからわずかなコマンドやセットアップウィザードを使って、各VMが最新バージョンのアプリケーションを実行するよう操作できる。ただしこうしたツールを新たに導入する場合は、当然ながら費用が掛かる点に注意が必要だ。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news165.jpg

GoogleのBIツールからLINEにノーコードでデータ連携 primeNumberが「trocco action for Looker」を提供
primeNumberが「trocco action」の提供を開始。第一弾としてGoogleのBIツール「Looker」...

news145.jpg

女子スポーツが生み出す収益は2024年に10億ドル以上 広告主や大手広告代理店も本気に
WPP傘下の大手メディアエージェンシーGroupMは、AdidasやUnileverなどのクライアントの支...

news011.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2024年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。