活躍の場が広がったというプログラミング言語「C#」。その背景には何があったのか。C#を習得することには、どのようなメリットがあるのか。特徴を解説する。
アプリケーション開発関係の仕事に就きたい人が習得するとよいプログラミング言語やツールを紹介する本連載。第3回は、その中からプログラミング言語「C#」を取り上げる。
「C#はモバイルアプリケーションをはじめ、さまざまなアプリケーション開発で活用できるプログラミング言語だ」。Microsoftのパートナーソフトウェアアーキテクトであるデービッド・ファウラー氏は、同社の開発者向け年次カンファレンス「Microsoft Build 2022」のパネルディスカッションでそう述べた。
ファウラー氏によると、仮想的な命令セットアーキテクチャである「WebAssembly」は、C#の用途を広げた。WebAssemblyを使ったWebアプリケーションは、Webブラウザでネイティブアプリケーションと同等の実行速度で動作する。
「WebAssemblyによって、C#アプリケーションがWebブラウザで動作するようになった」とファウラー氏は説明する。同氏によると従来は、C#を使ってWebアプリケーションのバックエンド(サーバアプリケーション)を開発する場合、フロントエンド(UI:ユーザーインタフェース)の開発には異なるプログラミング言語を使うことが一般的だった。WebAssemblyと、それをC#で使うための「Blazor」が、Webアプリケーションのバックエンドとフロントエンドの両方をC#で開発可能にした。
「C#の構文を理解できるようになれば、他のプログラミング言語への応用は簡単だ」。ソフトウェアエンジニア兼コーヒーレビューサイトElevated Coffee Brewのオーナーであるクリス・シルベー氏はこう話す。「新しいか古いかにかかわらず、どのプログラミング言語も使えることが、仕事で頼りになる多才なプログラマーになるための鍵だ」(シルベー氏)
米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...
D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...