iPhone 14の売りは「安心さ」か? セキュリティや防災に役立つ“あの機能”Apple「iPhone 14」シリーズの実力は【後編】

Appleは「iPhone 14」シリーズで、前機種「iPhone 13」からどのような機能を強化したのか。サイバーセキュリティや防災面に配慮した、iPhone 14の注目機能を探る。

2022年10月20日 11時00分 公開
[Antone GonsalvesTechTarget]

関連キーワード

Apple | モバイル端末 | スマートフォン


 Appleが2022年9月に発売したスマートフォン「iPhone 14」シリーズは、前機種「iPhone 13」シリーズからどこが変化したのだろうか。米国ではインフレが続く中、iPhone 14シリーズは極端な値上げをせず、従来シリーズと同等の価格帯で登場した。iPhone 14と「iPhone 14 Plus」の注目すべき新機能は。

iPhone 14は“究極の安心スマホ”なのか?

 iPhone 14とiPhone 14 PlusはAppleの独自開発SoC(機能統合型半導体チップ)「A15 Bionic」を搭載し、従来モデルよりも処理速度などの全般的な性能を向上させている。iPhone 14のディスプレイサイズは6.1型、iPhone 14 Plusは6.7型となる。iPhone 14シリーズは全モデルともAppleのスマートフォンOS「iOS」のバージョン16を採用している。

 IOS 16の新しいセキュリティ機能「ロックダウンモード」は、IT部門による重要データの保護に役立つ。機能を厳しく制限して端末の守りを固めて攻撃対象領域を減らし、金銭目的の標的型スパイウェアに悪用されにくくする。例えばIT部門はロックダウンモードを使ってメッセージの添付ファイルをブロックしたり、構成プロファイル(設定ファイル)のインストールを阻止したりすることができる。

 iPhone 14シリーズの新機能には「衝突検出」や「衛星通信による緊急メッセージング」など防災・事故防止目的のものもある。例えば衝突検出機能は、iPhoneのセンサーが自動車衝突事故を検知すると通知を表示し、エンドユーザーがキャンセルしない限り20秒後に緊急電話を自動発信する。

 遠隔地から緊急SOSメッセージを送信できる機能は、米国の衛星通信運営会社GlobalStarの協力によるもの。通信社Reutersの報道によると、Appleはこの機能を支える衛星インフラのために4億5000万ドルを拠出した。Appleは2022年11月のソフトウェアアップデートを通じ、まず米国とカナダでこの機能の提供を開始し、2年間無料で利用できる。この緊急SOS機能は、AppleがiPhone 14シリーズと同時に発表したスマートウォッチ「Apple Watch Series 8」「Apple Watch SE」「Apple Watch Ultra」でも利用できる。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news034.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年2月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news183.png

LINE公式アカウントを活用した営業・カスタマーサポート向けビジネスチャットサービス「BizClo」でできること
企業担当者から顧客へワンツーワンのデジタルコミュニケーションの円滑化と組織管理を行...

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...