公立学校がVDI用ストレージをDell製からDDN製に刷新 導入した製品とは?米公立校区のストレージ移行体験談【第3回】

ストレージアレイの老朽化を機に、Dell製からDataDirect Networks(DDN)製へとストレージアレイを刷新した米国のシムズベリー公立学区。どのような製品を導入したのか。

2022年11月25日 05時00分 公開
[Adam ArmstrongTechTarget]

 米コネチカット州のシムズベリー公立学区(Simsbury Public Schools)は、VDI(仮想デスクトップインフラ)に利用するストレージアレイの老朽化に直面していた。同校区のネットワークマネジャーを務めるレイ・ベルナカトラ氏は、ストレージアレイの移行を決意。VDIの刷新に着手した。

導入したDDNのストレージアレイとは?

 シムズベリー公立学区は、Dellのストレージ製品群「Dell EqualLogic」のストレージアレイから、DataDirect Networks(DDN)製品に切り替えた。「DDN製品への移行は簡単だった」とベルナカトラ氏は述べる。物理的な機器の設置に1時間かかったものの、

  • ストレージのセットアップ
  • ストレージの識別番号であるLUN(論理ユニット番号)の準備
  • ハードウェア障害をベンダーやIT担当者に通知する機能「call home」の設定

といった設定作業には30分もかからなかったという。

 1週間で、9台のDell EqualLogicから2台のDDN製品への移行を終えたシムズベリー公立学区。中核となるのは、DDNのストレージ製品群「Tintri IntelliFlash」(現「DDN IntelliFlash」)のオールフラッシュアレイ「T4700」シリーズだ。VDIをはじめとする、同校区の主要なシステムを支えている。

 シムズベリー公立学区はVeeam Softwareのバックアップツールを使ってT4700シリーズのスナップショットを作成し、遠隔地のサーバに複製(レプリケート)できるようにした。データ圧縮機能と重複排除機能により、データのストレージ占有量を削減できた。

 ファイルサーバ用としてシムズベリー公立学区が導入したのが、Tintri IntelliFlashのハイブリッドストレージアレイ「T4200」シリーズだ。T4200シリーズの導入により、同学区はファイルサーバの応答時間を抑えることに成功した。


 第4回は、シムズベリー公立学区が導入したストレージアレイの詳細を紹介する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news069.jpg

テレビ派? 有料動画配信派? おすすめの作品は? アニメに関する調査(2024年)
クロス・マーケティングは、国民的メジャーコンテンツに成長したアニメの視聴状況につい...

news106.jpg

広告収入稼ぎの低品質サイト「MFA」を排除するため、マーケターにできることとは?
MFA(Made For Advertising)サイトの本質的な問題点とは何か。マーケターはMFA排除のた...

news036.jpg

“なんちゃってマック”で「チキンビッグマック」体験etc. 米マクドナルドのマルチチャネル過ぎるキャンペーン
McDonald’sは米国での「チキンビッグマック」新発売に当たり、若年層とのつながりを強化...