対面活動が再び活発化してもテレワークを続けるギークへの贈り物には、自宅での仕事を快適にするアイテムが適切だ。テレワーカー向けの、ギークお薦めの贈り物候補を紹介する。
2022年には新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)に伴う自粛が解け始め、対外活動が活発化した。それでも主要な働き方として、引き続きテレワークを選ぶギーク(技術オタク)は少なくない。米TechTargetのギークが毎年選定している「ギークへの“最高の贈り物”リスト」2022年版はこうした状況を反映し、テレワークを快適にする贈り物の候補を含む。
テレワーカー向けの贈り物として定番なのは、Web会議に重宝するワイヤレスヘッドセットだ。米TechTargetのギークが挙げた候補の一つに、GN Audioのオーディオブランド「Jabra」のワイヤレスヘッドセットがある。他のギークは、人間工学に基づいたワイヤレスマウスやトラックボール、カラフルなメカニカルゲーミングキーボード、貴重な機器を保護する家庭用スマートロックなどを挙げた。
2022年には、ギークはテレワーク環境の清潔さに関心を寄せた。特にAnker Innovationsの「Eufy」などのロボット掃除機、SAF(SAF TehnikaおよびSAF North America)の「Aranet4」などの家庭用CO2(二酸化炭素)モニター、Nordic Pureの同名製品などのHVAC(暖房、換気、空調)フィルターが、ギーク向けの贈り物リストに載った。「テレワークが当たり前になった今、家の中で自分の吐いた息を、そのまま自分や他の誰かが吸わないようにしたい」と、ギークの一人は語る。
興味の対象によって、ギークが喜ぶ贈り物は異なる。米TechTargetのギークが選んだ贈り物候補には、Marvel Entertainmentのスーパーヒーロー映画『Avengers』(アベンジャーズ)シリーズに登場する武器「Infinity Gauntlet」を基にした、LEGOの組立型ディスプレイモデルがある。その他の候補として挙がったPARTICULAのキューブ型パズル「GoCube」は、キューブが向きや動きを自動的に認識して、スマートフォンアプリケーションの画面内の仮想的なキューブに反映する。あるギークは「ネコと遊ぶのに、椅子から立ち上がるのが面倒なギークに向く」という理由で、ネコの動きに合わせてレーザーポインターを照射するインタラクティブレーザーを推奨した。
コーヒー関連機器はギークの間で人気だ。決まった時間に自動で電源をオンにしたり、事前設定した温度でコーヒーを自動で抽出したりする自動コーヒーメーカーや、マグカップ型ケトルなどがある。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
リモート接続におけるITサポートチームは、安定稼働が大きな使命の1つだが、近年はシステムの複雑化に伴い、ITオペレーションの負担が増大している。本資料では、AIを活用してITオペレーションの効率を大きく改善する方法を紹介する。
昨今、多くの企業が業務にリモートアクセスを取り入れているが、リモート接続ツールの導入には、専門知識が求められる。また初期設定や運用設計などを自社で行う場合、最適化されていないケースも多い。どのように解消すればよいのか。
スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。
テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。
AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。