スイスの保険会社Zurich Insurance Groupが、同社のオンプレミスシステムをAWSのクラウドサービスに移行させる。多様なシステム群をクラウドサービスに移行させる目的とは。
スイスの保険会社Zurich Insurance Groupは2025年までに、オンプレミスシステムを全面的にAmazon Web Services(AWS)のクラウドサービス群に移行させる。AWSが2023年1月に発表した。移行対象になるZurich Insurance Groupのオンプレミスシステムは、SAPのERP(統合基幹業務システム)を含めて約1000個になる。
Zurich Insurance GroupがAWSのクラウドサービスを使う狙いは、システムの簡素化や最新化、自動化などだ。それと同時にアジャイル(俊敏)なアプリケーション開発を強化し、顧客に対するより良いデジタルサービスの提供を目指す。
AWSのクラウドサービスを利用することで、Zurich Insurance GroupはSAPのERPに関連するデータをまとめて収容するリポジトリ(保管場所)を作成する。そのリポジトリを使うことで、AWSが提供するデータ分析や機械学習といったサービスでデータを活用できるようになる。
Zurich Insurance Groupは、顧客向けアプリケーションの開発と市場投入を迅速化することを重視している。そのために利用するAWSのサービスは、リレーショナルデータベースサービスの「Amazon Relational Database Service」(Amazon RDS)や「Amazon Aurora」、コンテナアプリケーションサービスの「AWS App Runner」などだ。クラウドサービスへの移行で、Zurich Insurance Groupは年間約3000万ドルのコストを削減できると見込む。
後編は、Zurich Insurance GroupがAWSのクラウドサービス群を選択した背景を探る。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...
「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...
SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...