公共放送局のBBCはDXを進め、事業の軸を放送からデジタル配信に移行させようとしている。予算に制限があることは、同局にとって大きなハードルであることは確かだ。実はそれ以外にもDXを阻む“ある問題”がある。
公共放送局BBC(英国放送協会)は積極的にデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する姿勢を表明しているが、計画遂行能力や予算などに課題がある――。英国会計検査院(NAO:National Audit Office)は2022年12月に公開した報告書「A digital BBC」で、こう指摘した。公共放送局としてDXを進める上で、当のBBCはどのような課題を認識しているのか。
NAOの報告書が示した懸念を受けて、英国公会計委員会(PAC:Public Accounts Committee)は2023年1月、BBC幹部を呼んで証人喚問を実施した。PACの質疑に対してBBC会長のティム・デイビー氏は「“信じられないほど困難な環境”でBBCを運営している」と前置きしつつ「必要な改革のための体制は整っており、NAOが表明した懸念に対処できると確信している」と主張。BBCの長寿テレビドラマシリーズ『Doctor Who』の新シーズン(2023年後半に開始)を、Walt Disneyの動画配信サービス「Disney+」で配信することを例に挙げ、BBCが積極的な商業計画を持っていることを強調した。
BBCが直面しているデジタル分野の変化と、それを克服するための対策について、PACはBBC幹部に質問した。同局の最高製品責任者(CPO)ストーム・フェイガン氏はこれを受けて「大きな課題の一つはデータの扱いだ」と率直に明かした。「データを利用する方法に関して、世界的に大きな変化が起きている」(フェイガン氏)
NAOの報告書には、BBCが抱える主要な3つの課題についての記述がある。検索、レコメンデーション、メタデータ利用だ。BBCの事業の軸が放送からデジタル配信に移行すると、こうしたデータ活用技術の重要性が高くなる。「BBCのDXは受信料制度のプレッシャーがある中で公的資金を投入する取り組みであり、今後も注意深く監視を続ける」とPACは警告する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...