公共放送局のBBCはDXを進め、事業の軸を放送からデジタル配信に移行させようとしている。予算に制限があることは、同局にとって大きなハードルであることは確かだ。実はそれ以外にもDXを阻む“ある問題”がある。
公共放送局BBC(英国放送協会)は積極的にデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する姿勢を表明しているが、計画遂行能力や予算などに課題がある――。英国会計検査院(NAO:National Audit Office)は2022年12月に公開した報告書「A digital BBC」で、こう指摘した。公共放送局としてDXを進める上で、当のBBCはどのような課題を認識しているのか。
NAOの報告書が示した懸念を受けて、英国公会計委員会(PAC:Public Accounts Committee)は2023年1月、BBC幹部を呼んで証人喚問を実施した。PACの質疑に対してBBC会長のティム・デイビー氏は「“信じられないほど困難な環境”でBBCを運営している」と前置きしつつ「必要な改革のための体制は整っており、NAOが表明した懸念に対処できると確信している」と主張。BBCの長寿テレビドラマシリーズ『Doctor Who』の新シーズン(2023年後半に開始)を、Walt Disneyの動画配信サービス「Disney+」で配信することを例に挙げ、BBCが積極的な商業計画を持っていることを強調した。
BBCが直面しているデジタル分野の変化と、それを克服するための対策について、PACはBBC幹部に質問した。同局の最高製品責任者(CPO)ストーム・フェイガン氏はこれを受けて「大きな課題の一つはデータの扱いだ」と率直に明かした。「データを利用する方法に関して、世界的に大きな変化が起きている」(フェイガン氏)
NAOの報告書には、BBCが抱える主要な3つの課題についての記述がある。検索、レコメンデーション、メタデータ利用だ。BBCの事業の軸が放送からデジタル配信に移行すると、こうしたデータ活用技術の重要性が高くなる。「BBCのDXは受信料制度のプレッシャーがある中で公的資金を投入する取り組みであり、今後も注意深く監視を続ける」とPACは警告する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
DXの推進に伴いデジタル化が加速する金融サービス業界。しかし、それに伴いコンプライアンス対応が課題になっている。規制が頻繁に変更され、サイバー脅威が高度化する中で、どのように対策を進めればよいのだろうか。
世界各国で、金融サービス業に対する正常性を保つための要求が厳しさを増し、それに伴い規制状況が急速に変化している。企業がこの状況に対応し、事業を継続するためには、複雑化したコンプライアンス環境の整備と改善を急ぐ必要がある。
金融サービス業において、しばしばコストセンターと捉えられる不正防止策への投資。しかし、CISOが企業としての収益を維持しつつ、金融犯罪や不正行為を防ぐことができれば、その投資はむしろ収益を生む要因となり得るだろう。
業務効率の悪化や事業成長の阻害の要因にもなる「属人化」。その解消に向けさまざまな取り組みが実践されている。代表的な解消方法に潜む課題を確認しながら、ノーコード開発ツールを活用したナレッジ共有の仕組みづくりの方法を紹介する。
正確な需給管理を行うには、非効率なデータ活用環境を改善してシミュレーション精度を向上させることが不可欠だ。ノーコードのクラウドデータベースを導入し、毎月の入力作業の大幅削減を実現させた「昭和産業」の取り組みを紹介する。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。