広がる電子決済 「次の決済システム」として英住宅金融組合が目指すのは?金融機関とFinTech【前編】

決済システムをクラウドサービスに移行すると発表した英国の住宅金融組合Nationwide Building Society。この取り組みの背景にあるのは、決済市場における“ある動向”だ。

2023年04月25日 07時15分 公開
[Karl FlindersTechTarget]

関連キーワード

金融 | クラウドサービス | 顧客満足


 英国の住宅金融組合Nationwide Building Societyは、ITコンサルティング会社Accenture の支援を受けて、決済システムをオンプレミスインフラからクラウドサービスに移行させる。クラウドサービスへの移行を通じて同組織が実現したいこととは。

決済市場のトレンドに追随

 Accenture が2023年3月に発表した内容によれば、Nationwide Building Societyの決済システムは、クラウド決済サービスベンダーForm3 Groupのクラウドサービスを利用する。

 システム移行が完了すると、Nationwide Building Societyの決済システムは、金融機関が外国送金をする際に利用するフォーマットの国際規格「ISO 20022」に準拠する。

 Nationwide Building Societyは年間約4億5000万件の小売取引を扱う。Nationwide Building Societyで決済担当ディレクターを務めるオットー・ベンツ氏 によると、キャッシュレス決済の件数は増加しているという。

 「顧客の期待に応えながら、増加する決済件数に対処するための方策が必要だった」とベンツ氏は語る。同氏によると、クラウドサービスへの移行は、Form3とAccentureの協力を受けて、同組織の決済処理をシンプルに、かつ強力なものにするための一歩を踏み出すためのものだという。


 後編は、クラウドサービスへのシステム移行で支援を実施したAccentureが、金融機関のDXという分野でどのような取り組みを実施しているのかを整理する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news125.jpg

D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...

news088.png

企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...

news055.jpg

日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...