ソフトウェア開発の初心者がソフトウェアエンジニアとして就職することを目指すには、開発の基礎を学ぶ必要がある。プログラミングの基礎を知るのに適した、初心者向けの開発分野とは。
関連する学位がなくても、実力次第でソフトウェアエンジニアになることができる。初心者がソフトウェアエンジニアとしてキャリアを築き、成功するためにやるべき5つのステップのうち、2つ目を紹介する。
ソフトウェア開発をしたことがなく、ソースコードの書き方が分からない人は、Webサイト構築から始めるのがベストだ。次の4つの手順で、関連するコンピュータ言語やツールを学ぶことを勧める。
マークアップ(文章構成)言語の「HTML」と、スタイルシート(表示制御)言語の「CSS」によるWebサイト構築は視覚的だ。ソフトウェアエンジニアはWebブラウザを更新すれば、即座にソースコードの変更を目に見える形で確認できる。視覚的なフィードバックを得ることができるため、興味を失わずに、より多くのことを学びたいという意欲を高めやすい。
最初からHTMLとCSSを完璧にマスターする必要はない。まずはHTMLとCSSに慣れてから、次に進もう。
「JavaScript」は、Webページでスクリプト(簡易プログラム)を実行するためのスクリプト言語だ。JavaScriptでのプログラミングを通じて、ソフトウェアエンジニアは変数やループ(繰り返し)処理、条件分岐など、プログラミングの基礎を学ぶことができる。
じゃんけんや数字当てゲームなど、Webブラウザで動くゲームを幾つか作ってみるとよい。プログラミングの基本に慣れたら、Webサイト構築から離れ、次の手順に移ろう。
第3回は、ステップ2が含む4つの手順のうち、3つ目と4つ目を紹介する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...