Javaが気になり始めたら「Hibernate」はきっと無視できない今こそ「Java」な“これだけの理由”【第3回】

「Java」を使い続けたくなる理由として、プログラム開発を支える手段が充実していることがある。リレーショナルデータベースを使ったJavaプログラムの開発に活躍する「Hibernate」は、こうした手段の代表例だ。

2023年06月10日 09時00分 公開
[Darcy DeCluteTechTarget]

 「Java」は歴史のあるプログラミング言語および開発・実行環境でありながら、今でも新たな話題を提供し続けている。Javaそのものがバージョンアップを重ねているだけではなく、Javaを使ったプログラム開発を支える手段も、着実に進化してきた。開発者がJavaに関心を寄せるべき理由の4つ目として取り上げるのは、データベースを活用したJavaプログラムに不可欠な“あの手段”の存在だ。

理由4.データベース操作を楽にする「Hibernate」の存在

 Javaプログラムでリレーショナルデータベース(RDB)を扱うための機能仕様群として、非営利団体Eclipse Foundationの「Jakarta Persistence」(旧Java Persistence API)がある。Jakarta Persistenceの代表的な実装が、Red Hatの「Hibernate」だ。

 Hibernateは「オブジェクトリレーショナルマッピング」(ORM)を中核としたライブラリ(プログラム部品群)をそろえる。ORMは、Javaプログラムにおける「オブジェクト」(データと操作をまとめたもの)と、RDBの「レコード」(行)を対応付けることを指す。データベースへのクエリ(問い合わせ)結果に応じたオブジェクトの生成といった処理のために、都度ソースコードを記述する必要性をなくす。

 Red Hatは2015年のバージョン5.0公開以降、Hibernateのメジャーバージョンアップを実施していなかった。2022年10月になってバージョン6.0を公開したことで、開発者はようやく新しいメジャーバージョンのHibernateを入手できるようになった。Hibernate 6.0は「Jakarta Persistence 3.0」に準拠する。


 次回は、5つ目と6つ目の理由を取り上げる。

TechTarget発 エンジニア虎の巻

米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...