ビジネスの成果創出の土台になる存在として企業が目を向ける「コンポーザブルERP」。導入する企業は、最初に何に取り組む必要があるのか。
「コンポーザブルERP」(ERP:統合基幹業務システム)は、企業が目的に合わせてさまざまな機能を組み合わせるERPだ。コンポーザブルERPを導入する企業は、まず何に取り組む必要があるのか。
コンポーザブルERPは、機能追加や仕様変更といった豊富な選択肢を企業に提供し、ビジネスの利益や価値をより迅速に創出できるように支援する。コンポーザブルERPを運用するには、組織内にあるさまざまなデータを統合しなければならない。これは簡単なことではないが、ビジネスの中核となるデータをうまく活用するためには欠かせないプロセスだ。
例えば、受注から売り上げ回収までを範囲とするO2C(Order to Cash)業務は、財務からサプライチェーン、在庫、注文管理までさまざまなシステムにまたがる。各システムが扱うのは、製品需要や配送プロセスなどに関するデータだ。
企業はコンポーザブルERPに含まれる新システムと、既存の社内システムを相互運用できるよう、データを最適化する必要がある。既存のERPやデータベースは、コンポーザブルERP内の全てのシステムからアクセス可能な、標準化された形式のデータを持つ中央リポジトリ(保管場所)となる。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年3月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
Cookieレスの時代 「リターゲティング広告」にできることはまだあるか?
プライバシーの在り方が見直されようとしているこの変革期をデジタル広告はどう乗り越え...
ドン・キホーテが「フォートナイト」に登場 狙いは?
「フォートナイト」のインタラクティブな体験を通じて、国内外の若年層や訪日観光客との...