「AWS Compute Optimizer」と「AWS Cost Explorer」の違い どう使い分ける?AWSの2大コスト管理ツールを比較【後編】

AWSサービスのコスト削減に生かせる「AWS Compute Optimizer」と「AWS Cost Explorer」。それぞれの違いとは何なのか。両ツールを比較し、AWSをより安く使うための方法を解説する。

2023年07月20日 10時00分 公開
[Ernesto MarquezTechTarget]

 Amazon Web Services(AWS)の「AWS Compute Optimizer」「AWS Cost Explorer」は、どちらもAWSの各クラウドサービスのコスト削減を支援するツールだ。AWSサービスの“無駄遣い”が起きている原因を特定し、コストを抑えるのに役立つ。本稿はAWS Compute OptimizerとAWS Cost Explorerの違いと、両ツールをコスト削減につなげるための手順を説明する。

AWS2大コスト管理ツール「AWS Compute Optimizer」「AWS Cost Explorer」の違いはこれだ

 AWS Compute Optimizerは、仮想マシンサービス「Amazon Elastic Compute Cloud」(Amazon EC2)とブロックストレージサービス「Amazon Elastic Block Store」(Amazon EBS)、コード実行サービス「AWS Lambda」といった特定のAWSサービスのコスト削減を目的としている。一方でAWS Cost Explorerがコスト計算の対象にしているのは、あらゆるAWSサービスだ。自社で利用中のAWSサービスの中でも、コスト高騰の原因がAWS Compute Optimizerの対象外のAWSサービスである場合、AWS Compute Optimizerを利用しても意味がない可能性がある。

AWS Compute OptimizerとAWS Cost Explorerをコスト削減に生かすには

 エンドユーザーがAWS Cost Explorerの情報を確認できるようにするには、IT管理者がAWSのコスト管理コンソール「AWS Cost Management」で、対象のエンドユーザーによる請求情報の閲覧を有効にする必要がある。有効にすることで、そのエンドユーザーは支払い方法や請求書などの情報を閲覧できるようになる。

 AWSサービスのコスト削減につなげるには、IT管理者はまず、AWS Cost Explorerでコストの分析を開始するとよい。AWS Cost Explorerは、あらゆるAWSサービスに関するデータを提供する。仮想マシンサービスの「Amazon Elastic Compute Cloud」(Amazon EC2)やブロックストレージサービスの「Amazon Elastic Block Store」(Amazon EBS)がコスト高騰の原因になっているのであれば、AWS Compute Optimizerが備える、コスト削減につながる設定の提案機能が役立つ。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...