“古いCOBOL”が動き続けるのは「単に動くから」である可能性レガシーシステムがなくならない6つの理由【第2回】

ITがいくら進化しても、レガシーシステムが残り続けるのはなぜなのか。実はそれほど論理的な理由がないまま、レガシーシステムを使い続けている企業は珍しくない。なぜそうした事態が生じるのか。

2023年08月30日 07時00分 公開
[Mary K. PrattTechTarget]

 情報化時代を経て、企業はさまざまな技術を導入してきた。その中でITは飛躍的な進化を遂げ、絶え間ないイノベーションを起こした結果、旧世代の技術は急速に廃れた。一方で企業はいまだに、こうしたレガシー技術に依存している。1959年誕生のプログラミング言語「COBOL」で開発した古いシステムを、メインフレームで稼働させ続けている企業は珍しくない。

 なぜ企業はレガシーシステムを使い続けるのか。主な理由は6つある。

理由1.まだ動く

 企業によっては「レガシーシステムが思い通りに動作している」という単純な理由で使い続けていることがある。米国の非営利研究組織MITREでテクニカルフェローを努めるニティン・ナイク氏によれば、「単に動くから」という理由で、レガシーシステムを使い続けている企業は珍しくない。

 「特に不具合がないことに安心している企業は、レガシーシステムを使い続ける」とナイク氏は指摘する。システムの更新やモダナイゼーション(最新化)に伴うリスクを嫌う経営陣は、レガシーシステムをあえて刷新しようとしない。こうしてレガシーシステムが動き続けることになる。


 次回は、2つ目の理由を紹介する。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...