「VDI」(仮想デスクトップインフラ)にはメリットだけではなく、幾つかのデメリットが存在する。それは何なのか。主要なデメリットを整理しよう。
「VDI」(仮想デスクトップインフラ)は、仮想デスクトップ(仮想PC画面)をサーバで運用する仕組みのことだ。VDIの導入を検討する企業は、VDIのメリットとデメリットを十分に理解し、評価する必要がある。VDIのデメリットとは何なのか。導入時の注意点を整理する。
VDIの主なデメリットは、導入の複雑さだ。単体で利用できる物理PCとは異なり、VDIの仮想デスクトップを利用するには、複数のソフトウェアやハードウェアを導入する必要がある。ハイパーバイザーやロードバランサー、セキュリティソフトウェア、サーバなど、VDIに必要な要素はさまざまだ。仮想デスクトップに問題が発生した場合、VDIの構成要素のどこに問題があるのかを把握することは簡単ではない。企業はVDIを実導入する前に、VDIに必要な製品を幾つか購入して試行するとよい。
ソフトウェアのライセンスコストも考慮する必要がある。VDIを構成するソフトウェアのライセンスコストは、決して安価ではないからだ。
物理PCを使用するときは、各PCにOSのライセンスが必要になる。VDIで稼働させる各仮想デスクトップにも、当然ながらOSライセンスが必要だ。仮想デスクトップの利用にはクライアント端末が必要になるので、そのクライアント端末にもOSライセンスが必要になる。つまりOSライセンスが二重に必要になるのだ。
クライアント端末のOSライセンスは、一部のクライアント端末では問題にならない。例えばAppleのタブレット「iPad」を利用する場合、OSである「iPadOS」のライセンスはiPadに含まれている。ただしMicrosoftのOS「Windows」を搭載したPCで仮想デスクトップを利用する場合は、クライアント端末のWindowsと、仮想デスクトップのOSという、2種類のOSのライセンスコストが掛かる。
仮想デスクトップで、どのアプリケーションを利用できるようにするかの検討も重要だ。仮想デスクトップでも問題なく動作するアプリケーションもあれば、設定変更が必要なアプリケーションもある。VDIで動作しないアプリケーションや、VDI用のライセンスを用意していないアプリケーションもある。
IT管理者は、単一障害点(その点が障害を起こすとシステム全体が停止してしまう可能性がある部分)が発生しないように、VDIを慎重に設計する必要がある。ハイパーバイザーやサーバ、ネットワーク機器などの冗長性を確保するのも有効だ。冗長性は耐障害性を高めたり、データ転送速度を向上させたりすることに役立つ。ただしハードウェアとライセンスのコストも増加することになる。
第3回は、古くからある技術であるVDIが、いまだに利用され続ける理由を説明する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「猛暑」「米騒動」「インバウンド」の影響は? 2024年に最も売り上げが伸びたものランキング
小売店の推定販売金額の伸びから、日用消費財の中で何が売れたのかを振り返るランキング...
Netflixコラボが止まらない 「イカゲーム」シーズン2公開で人気爆上がり必至のアプリとは?
Duolingoは言語学習アプリとNetflixの大人気ドラマを結び付けたキャンペーンを展開。屋外...
Yahoo!広告における脱デモグラフィックの配信・分析を実現 電通が「DESIRE Targeting」を提供開始
電通の消費者研究プロジェクトチームは、消費者を理解し、Yahoo!広告の配信や分析を実施...