無線LANの「SSID」はなぜ複数ある? APのセキュリティ問題無線LAN「8つの改善点」【第3回】

無線LANの使い勝手やセキュリティは、利用する目的や場所によっても左右される。どうすれば無線LANの利用を少しでも改善できるのか。そのポイントを紹介する。

2023年09月12日 05時00分 公開
[Lee BadmanTechTarget]

 無線LANを運用する際の改善ポイント8つを紹介する本連載。第3回となる本稿は、SSID(サービスセット識別子)や無線LANアクセスポイント(AP)のネットワークの観点から、何を改善すべきなのかを考える。

無線LANの改善ポイント5.SSIDの目的に応じたセキュリティ設定の適用

 企業や個人が使用する無線LANは、多目的になっていることがよくある。つまり

  • 音声専用のSSID(サービスセット識別子)
  • ゲストアクセス用のSSID
  • 社内のPC用のSSID

といった複数のSSIDを、1台の無線LANアクセスポイント(AP)が提供することは珍しくない。

 各SSIDは特定の仮想LAN(VLAN)に相当する。そのSSIDを使用するクライアントデバイスに応じて、独自のセキュリティ設定が必要になる。

無線LANの改善ポイント6.APが接続するネットワークの管理

 企業は、クライアントデバイスが使用するのと同じネットワークでAPを管理することはほとんどない。AP、スイッチ、閉回路テレビカメラ(CCTV)などを管理するネットワークを、企業は厳重に管理している。

 ファイアウォールやアクセス制御リスト(ACL)で保護しているかどうかにかかわらず、企業はAPやスイッチなどのデバイスを通常、インターネットに接続するネットワークから遮断している。IT管理者のごく一部のみが2要素認証の要件を満たしてアクセスするようにするなど、厳重に管理しているのが一般的だ。APに危害を加える意図を持った人がいたとしても、ネットワークを介して簡単にAPにたどり着くことはできない。


 無線LAN改善ポイントの7つ目と8つ目を紹介する第4回は、無線LANの不正利用を防ぐためのベストプラクティスを考える。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news186.jpg

世界のブランド価値ランキング 「フェラーリ」が成長率トップの一方で「テスラ」は……
Interbrandが毎年発表する世界のブランド価値評価ランキング「Best Global Brands」の202...

news140.jpg

「リスクヘッジ購買」の実態 購入後に生活者が気にしていることとは?
電通デジタルは、「EC・店頭をまたぐ購買行動実態調査2024」を実施した。コロナ禍の行動...

news052.jpg

ホンダがアイルトン・セナ登場の感動動画をリリース F1ブームが世界で再燃する背景に何が?
米国でモータースポーツの人気が再燃している。Hondaの新たな広告動画では、F1のアイコン...