リモートデスクトップでキーボードを適切に機能させるためには、「リモートデスクトップ接続」の設定を確認することが大切だ。設定の確認方法を説明する。
MicrosoftのクライアントOS「Windows」が標準機能として搭載する「リモートデスクトップ」は、離れた場所にあるPCやサーバといった端末を操作する機能だ。リモートデスクトップの利用中に、キーボードで文字が入力できないトラブルが生じることがある。トラブルシューティングの5つの手順のうち、4つ目を紹介しよう。
トラブルシューティングを進める上で役立つのが、リモートデスクトップのクライアントアプリケーションである「リモートデスクトップ接続」の設定を確認することだ。IT管理者はリモートデスクトップ接続の設定を確認し、適切な内容に変更するとよい。
リモートデスクトップ接続を開き、左下隅にある「オプションの表示」をクリックすると、幾つかのタブが現れる。その中の「ローカルリソース」を選択すると、「キーボード」の項目を確認できる(画面1)。
キーボードの項目では、キーの組み合わせでマウス操作を代替できる「キーボードショートカット」の利用方法を変更可能だ。リモートデスクトップ接続のデフォルトでは、ローカル端末がリモートデスクトップのウィンドウを全画面表示している場合にのみ、リモート端末でキーボードショートカットが機能する。この動作は、プルダウンメニューで変更できる。
第4回は、トラブルシューティング手順の5つ目を紹介し、5つの手順を試行してもトラブルが解決しない場合の対処法を説明する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...
2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。