Web会議ツールが「サステナビリティー」確保に貢献することを明確にするには、具体的な効果を測定することが必要だ。サステナビリティーの観点で、Web会議ツールの効果を測定するにはどうすればよいのか。
Web会議ツールは、環境保護や社会貢献といった取り組みと経済成長を両立させる「サステナビリティー」(持続可能性)の確保に有効な手段として認識されつつある。ただし実際にどのような効果があるのかを測定できないと、投資の有効性が判断できない。Web会議ツールのサステナビリティー効果を測定するには、どうすればよいのか。
「サステナビリティーの観点からWeb会議ツールのROI(費用対効果)を把握するには、Web会議ツールが企業にもたらす“無形のメリット”をどう測定するかが重要だ」と、調査会社Informaの技術調査部門Omdiaでプリンシパルアナリストを務めるプラチ・ネマ氏は語る。その一つの手段としてネマ氏が挙げるのは、従業員にWeb会議ツールの満足度や生産性の向上について聞く社内アンケートの実施だ。
ネマ氏によれば、従業員の満足度が上がるほど、Web会議ツールがサステナビリティーにもたらす影響は大きくなる。企業は従業員にとどまらず、顧客や取引先に対してもアンケートを実施して、Web会議ツールの満足度を測定できる。
出張費や光熱費の削減といった、Web会議ツールの“有形のメリット”をくまなく測定することも欠かせないとネマ氏は説明する。同氏によれば、Web会議ベンダーが提案の切り口にしてきたのが、まさに「Web会議ツールは国内・海外出張を減らし、コスト削減につながる」ことだった。
サステナビリティー確保にWeb会議ツールを生かそうとする企業に対し、ネマ氏は以下の3点を提案する。
第4回は、Web会議ツールをサステナビリティー確保に生かしやすい企業の条件を考察する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
AIの進化が加速する「プラットフォームビジネス」とは?
マーケットプレイス構築を支援するMiraklが日本で初のイベントを開催し、新たな成長戦略...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2024年12月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
2024年の消費者購買行動変化 「日本酒」に注目してみると……
2023年と比較して2024年の消費者の購買行動にはどのような変化があったのか。カタリナマ...