バックアップデータをオンプレミスのストレージとクラウドストレージのどちらに保存するかは、企業にとって悩ましい問題だ。それぞれの長所と短所の他、両者を組み合わせた「ハイブリッド型のバックアップ」について解説する。
バックアップデータの保存先として、オンプレミスのストレージとクラウドストレージのどちらを選ぶべきかで悩む企業は一定数存在する。それぞれのメリットとデメリットは何か。両者のメリットを生かすハイブリッド型のバックアップと併せて紹介する。
「企業にとってオンプレミス型のバックアップのメリットは、自社が定めるバックアップと復旧の要件を満たしやすいことだ」。こう話すのは、Oracleで製品管理担当シニアディレクターを務めるティモシー・チェン氏だ。
チェン氏はクラウド型のバックアップの課題を幾つか挙げる。まずデータの容量が大きくなるほど、復旧までに要する時間「目標復旧時間」(RTO)が長くなりがちだ。データレジデンシー(データの保管場所)に関する要件も課題になることがある。企業は、本番データとバックアップデータをオンプレミスに置くことを要件として定めている場合があるからだ。
オンプレミス型のバックアップを採用しても、自然災害や人為的ミスによって機密データを失うリスクは避けられない。オンプレミスにストレージやシステムを導入するためには、一般的には初期費用とメンテナンス費用が必要になる。一方でクラウド型のバックアップは、一般的には設備投資とメンテナンスが不要であるため、その分のコストを抑えることができる。
リスク対策強化とコスト削減を模索する企業が目を向けるのが、オンプレミスのストレージとクラウドストレージを組み合わせるハイブリッド型のバックアップだ。「オンプレミスとクラウドサービスのインフラが混在する複雑なインフラを運用する企業にとって、ハイブリッド型のバックアップはバックアップ失敗のリスクを回避することに役立つ」とシア氏は話す。
第5回は、クラウド型のバックアップを補完する機能について詳しく解説する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
TikTok売却義務化に合憲判決 これからのシナリオを左右しそうなトランプ氏と「あの人」の意向
米連邦控訴裁判所は、TikTokが米政府による強制売却法案の無効を求めるTikTokの申し立て...
「TikTok禁止」は結局、誰得? どうするトランプ氏――2025年のSNS大予測(TikTok編)
米国での存続を巡る議論が続く一方で、アプリ内ショッピングやAI機能の拡大など、TikTok...
ネットの口コミを参考に8割超が商品を購入 最も参考にした口コミの掲載先は?
ホットリンクは、口コミ投稿の経験や購買への影響を調査した結果を発表した。