大学や研究機関はネットワークにも厳しい要件を求める。そうした中、テキサスA&M大学がプライベート5Gをキャンパスや研究拠点に導入した。同大学が導入したプライベート5Gの構成や導入の背景を説明する。
一般的に、研究機関は通信ネットワークに厳しい要件を課す。さまざまな分野で研究活動をしているテキサスA&M大学(以下、TAMU)においても同様だ。
TAMUは「5G」(第5世代移動通信システム)をユーザー組織が自営網として利用できる「プライベート5G」を導入した。同大学がどのようなプライベート5Gを導入したのか、理由と共に解説する。
TAMUは、テキサス州初の公立高等教育機関として1876年に開校し、現在は約7万人の学生が在籍している。TAMUのメインキャンパス以外の学生や、分校、研究機関を合わせればさらに関係者は増える。
同大学は自動運転車やロボット工学、アドバンスドマニュファクチャリング(先進製造)などの研究に取り組んでおり、ネットワークの性能に妥協は許されないという。
プライベート5Gにはデータのプライバシー保護とセキュリティ対策、帯域幅(通信路容量)の点で、TAMUの学生や研究者が使用するミッションクリティカルなシステムの通信にも満足がいくパフォーマンスが期待できる。
プライベート5Gの構築に当たっては、Ribbon Communicationsのメトロネットワーク(基地局装置やコアネットワーク装置間のネットワーク)用ルーター「NPT 1800」と、アクセス用ルーター「NPT 2100」を採用した。Ribbonによれば、オープンアーキテクチャが特徴であり、他システムとの連携が迅速になるという。
実際に同大学は、以下の拠点でプライベート5Gエリアを構築し、相互接続している。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
Androidの偽アプリを使った新たな広告詐欺、広告主にもユーザーにも大迷惑な手口とは?
疑いを持たないユーザーと広告ネットワークを巧みに悪用する、高度に組織化された広告詐...
在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...