企業がNaaSを利用する動きは今後拡大する見込みだが、現状の市場で利用できるNaaSには課題がある。企業が導入をためらう理由とは。
調査会社Gartnerによれば、2024年末までに15%の企業が、ネットワークやそのインフラをサブスクリプション形式で利用する「NaaS」(Network as a Service)を導入する。ただし同じくGartnerの調査によれば、2022年のNaaS導入率は約2%に過ぎなかった。企業はNaaSを導入する上で、何を懸念しているのか。
ほとんどのNaaSベンダーはNaaSをマネージドサービスとして提供しており、これがNaaSの導入が進まない理由の一つになっている。
NaaSは本来、一定額を支払うサブスクリプション形式で購入するas a Service型だ。しかし、NaaSベンダーは従来のネットワークと同様、利用量に応じて金額を決定する従量課金でNaaSを販売している。従来型の企業ネットワークで変更を加える場合、企業はマネージドサービスプロバイダー(MSP)に連絡する必要があった。これではビジネスのアジリティー(機敏性)を損なってしまう。
as a Service型であるNaaSでは、ベンダーがネットワーク管理のスキルとリソースを所有する。ネットワークに問題が発生したときには、企業のネットワーク担当チームではなく、ベンダーが対処する。「迅速なネットワークサービス提供につながるのが利点だ」と、NaaSベンダーPacketFabricの市場調査・分析担当シニアディレクターであるケン・グレー氏は話す。
サブスクリプション型は、基本的には費用が固定の月額制だ。その費用の中でベンダーにネットワーク管理を委託する形になるため、従量課金制に比べて、管理コストを削減できる可能性がある。
第4回はNaaSのセルフサービス機能について解説する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...